※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やんちゃの子達のmama
お金・保険

年末調整で還付金額が異なるのは、収入や控除額によるものです。具体的な金額は個人差があります。

年末調整について教えてください。
年収450万 住宅ローン控除その他保険控除も出しているのですがいつも年末調整の還付が数千円ほどになるのですが何十万と戻ってくる方もいれば数千円の人がいるのでしょうか?
全くの無知ですみません。
優しい方教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

年末調整は、月給や賞与で仮に徴収した所得税の計算をするものです。
そのため、そもそも所得税が源泉徴収されていなければ還付のしようがありません。

年末に数十万円返ってくる方は、毎月数万円源泉徴収されていますし、少ない方は源泉徴収税額も少ないはずです。

もしかしたら、やんちゃの子達のmamaさんは扶養されている方が多くいらっしゃいますか?
あるいは他の控除理由がありますかね
そうすると、そもそも毎月の源泉徴収税額が、扶養を考慮した金額で引かれますので、還付する税金がないと言うこともあります。

そうでなければ、その年収で数千円の還付と言うことは考えにくいので、給与担当が計算間違いしているかもしれません。

  • やんちゃの子達のmama

    やんちゃの子達のmama

    扶養は私と子供2人だけです。
    給与明細に所得税の欄があるものの金額が書いていないので計算できなくて😭

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは所得税の源泉徴収が0と言うことですかね?
    給与明細の総支給額から控除額を引いて計算が合うなら、そもそも所得税引いていないと言う可能性もあります。

    ただ、基本的に年末調整で毎年返すとしても毎月の源泉徴収はしているはずなので💦
    私だったらどちらにしても不安なので会社に聞いちゃうと思います💦

    • 1月4日
  • やんちゃの子達のmama

    やんちゃの子達のmama

    義母が管理していて強く言えず、、、給料上がったら戻りがなく➕で払わなあかんかもって言われてしまって😭
    なんで保険控除も80,000ほどあって住宅ローン控除もあるのにと思ってしまって😭

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはもう、おそらく、ちゃんと計算されていないだけだと思いますので、言えないなら諦めるしかないですね😓
    そこまでいくと、計算の話というより家庭の問題になりそうですね💦💦

    • 1月4日
  • やんちゃの子達のmama

    やんちゃの子達のmama

    そうですよね。
    税理士さんに渡す前の計算が間違えているんですよね、、

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税理士さんには年末調整後だけ渡してチェックさせてるのか、それとも税理士に渡す数字はちゃんとしてるのに徴収額変えてるのか💦
    結局、税理士も書類上整ってればちゃんと渡しているかどうかまでは聞きませんからね。

    会社なら労基署案件ですけど、親族だとなかなか難しいかもしれませんね。
    最終的には書類持って労基署か弁護士さんしかないけど、そこまで大きくしたくないでしょうし
    ちょっと解決が難しいですね😓

    • 1月4日
  • やんちゃの子達のmama

    やんちゃの子達のmama

    ほんと不思議です、、。
    主人とも一度話し合おうと思います。

    • 1月4日
優龍

まずは
1〜12月の給与明細で所得税がいくら引かれているか
総額を足してみてください

最大でその総額しか戻りません。
もし、
その総額よりも明らかに少ない金額なら住宅ローンがあるのにおかしいので
問い合わせてみた方がいいです

  • やんちゃの子達のmama

    やんちゃの子達のmama

    給与明細の欄に所得税は書いてあるのですが金額が書いていなくて分からないんです、、😭

    • 1月4日
  • 優龍

    優龍


    じゃ1円も引かれてない、
    ということなんでしょうかね?

    1〜12月の全部の明細がそうですか?

    • 1月4日
  • やんちゃの子達のmama

    やんちゃの子達のmama

    そうなんです。
    義母が明細を作っていてどれにも書いていなくて。
    1円も引かれてないなんて事あるのでしょうか?

    • 1月4日
  • 優龍

    優龍


    身内でやられているのですね。
    それだと
    正確な計算をされてないというのが
    答えじゃないですかね。
    住民税はどうしていますか?

    • 1月4日
  • やんちゃの子達のmama

    やんちゃの子達のmama

    義母が何か計算をして税理士さんに渡してるはずなのですが、、
    住民税3200と書いてあるので払っています。

    • 1月4日
  • 優龍

    優龍


    生命保険料控除で返ってくるのは
    多くても1万程度です。
    保険料8万なら
    4000円くらいしか戻らないので
    合っています。

    そもそも
    所得税を引かれてない、ということは
    住宅ローン控除を受けても戻るお金はないです。

    でも
    例えばですけど
    年収450万で毎月
    10000円、所得税を引かれていたとして
    住宅ローン控除で
    その10000円✖️12ヶ月分が戻ってくるのと
    同じことになりますよね?

    最初から引かれてないのなら。

    • 1月4日
  • 優龍

    優龍


    だから
    義母さんは
    所得税を先に引いても後で戻すことになるから
    引かないようにしてるのかもしれませんよ。

    • 1月4日
  • やんちゃの子達のmama

    やんちゃの子達のmama

    なるほど。
    そんなことがあるんですね。
    全くの無知なので義母にどう聞いていいのかも分からず間違ってた時の後が怖かったので助かりました。
    所得税ゼロなんてことをしても大丈夫なのですね😭
    税理士さんが入ってるので大丈夫かなとは思っているのですが。

    • 1月4日
  • 優龍

    優龍


    最終的に
    住宅ローンで
    所得税はゼロになりますから、
    払わないとかじゃなく
    払わなくてもいい、だけです。

    • 1月4日
  • やんちゃの子達のmama

    やんちゃの子達のmama

    ありがとうございます😭
    親切にして頂いて助かりました。
    自分でもっと勉強しようと思います。

    • 1月4日