※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

新一年生で登下校心配です。地域に友達なく、ひとりっ子。近所の子と友達になれるでしょうか?気になります。

登下校が心配です。
4月から新一年生になります。
登校班のない地域に住んでます。
徒歩15分くらいの距離に小学校があります。
いま近所で知り合いの同い年の子がおらず、登下校一緒にいる子がいないんですが…😢いても、兄弟姉妹と一緒に行くとか、帰りは学童にいるとかです…
そのうち近所の子とか、お友達ができて、その子達と行ったりするようになるんでしょうか??
ひとりっ子でふわふわしていて中身が幼いので色々心配です。
みなさま登下校問題どんな感じですか???

コメント

mini

うちは登校班ですが、自主的に母親が付き添ってる子結構いました。帰りはバラバラなので、入学半年以上経っても門の前までお迎えに来てる親御さんとか、途中までお迎えに来ている方もパラパラいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    登校班あっても付き添われる保護者もいるんですね。いま色々物騒ですもんね。心配ですよね💦
    行きより帰りが不安で!
    私も途中まて迎えに行こうかなあ。7歳児が1人で登下校するのってどきどきしますよね…

    • 1月4日
ぽん

はじめての登下校、不安ですよね。私は小学校の教員ですが、一年生は、下校の時はできる限り職員がしばらくはコースごとに引率して帰ります。
登校時は地域のシニアの協力隊の方にポイントに立っていただき、見守っていただいています。これは毎日していただいています。
行かれる学校にも、似たような支援があるかと思います。心配な場合は遠慮なく学校へ問い合わせてみてください☺️

また、ミマモルメという、登下校時に校門を通過したら保護者の方に通知がいくカードのようなものがあります。このセンサーみたいなものも、ほぼ学校にはついているので、申し込まれるのも一つかと思います。

キッズケータイを持たせるおうちも増えています。GPSで居場所が分かるし、防犯ブザーの役割も果たしてくれます。
我が家の息子は、一年生二年生のときはミマモルメのみ、3年生になってからキッズケータイを持たせ始めました。
ケータイの所持は学校に届出を出せば持たせることができるはずです。
ただし、ルールはご家庭でしっかり言い聞かせておいてくださいね☺️

それから、春休み期間に何度かお母様とお子様と一緒に登下校の練習をして下さい。可能であれば実際登下校する時間に合わせて練習されるのが理想です。練習しながら、ここは危ないから特に気をつけてね!とか、もし何かあったらここのお店の人に助けを求めてね!とか。

はじめにも書きましたが、職員や地域の方の見守りがある中で登下校するうち、登下校の道が一緒になる子が分かってくるので、一緒に行き帰りすることも出てくると思います。

ご参考になれば幸いです。
そして、何かあれば遠慮なく学校へ連絡してください。少しでも安心して登下校できるお手伝いをするために教員がいてますので☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    小学校の先生なんですね!詳しく教えて頂いてありがとうございます😭
    幼稚園でゆっくり出発なので、恥ずかしながら登校時間の状況を知らなくて💦たしかに登校時に旗を持って立ってくれてる方がいますよね。
    行きはちょっと安心できそうです😮‍💨

    ミマモルメ!初めて聞きました。
    センサーみたいなものがあるんですね。一度問い合わせてみます。GPSは持たせようと思ってるんですが、キッズケータイでもいいかもですね…

    登下校の時間に練習するんですね!なるほどです!不安ばかり大きくなってますが、やってみなきゃわからないこともありますもんね。
    優しく寄り添ってくださって、ありがとうございます。ぽんさんみたいな先生がいる学校でありますように〜🙏✨

    • 1月4日
はじめてのママリ

去年一年生になりました!
ご近所にお友達も知り合いもいないので、朝は門まで送って帰りは途中までお迎え行ってました!
今は大体決まったお友達と帰ってくるので1人になる可能性の高いとこまでお迎え行ってます!
新潟の事件知ってから怖くて怖くて💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    わかります〜!
    私も多分送り迎えすると思います。大通りはまだみんなと固まって帰ってくるからいいんですけど、小道とか怖いですよね。
    今色々事件もあるし、登下校中に地震があったら!とか考えたらもう不安で💦
    私の安心のために当分着いていこうと思います…

    • 1月4日
ぽん

付け足しです。

たとえ一緒に喋って登下校しなくても、同じ時間帯に顔見知りの子たちがゾロゾロ登下校している中にいるだけでも、格段に安全です。
危険なのは、最近はたまにあるのですが、おうちの事情で学校が指定している登校時間より極端に早い時間に登校させるご家庭があることです。
1人ポツンと登校していたらもし何かあっても、誰も見ていない、助けることもできない、となります。
実際の登下校時間に合わせて練習、と言わせていただいたのは、このような理由もあります。だいたいこの時間に家を出せば、ゾロゾロ行くみんなの輪の中に入れるな、というのを保護者の方もお子様も認識されることが大切です。

そして、お子様にもぜひお話ししてあげて下さい。
1人ポツンとなってはダメだよ!と。一年生はよくあるのですが、慣れてくるといつもと違う道で帰ってしまって迷子になってしまうとか、途中お友だちと遊んでしまって帰りが遅くなって保護者の方が心配されるというケースがよくあります。
何かあった時に我々教員も複数ルートに分かれて探しに行きますが、いつもと決まった通学路を通っていてくれたらすぐ見つけることができます。

通学路を守って帰ることの大切さも、合わせて教えておいてあげて下さいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足までありがとうございます☺️
    確かに、まとまって登下校してくれると安心ですよね。うちの子は誰かとべったり仲良く〜というタイプではないので、多分一人でのんびり歩くと思うんですが💦それでも、集団の中でいてくれると安心です。

    通学路でちゃんと帰る!
    まずこれを徹底して教えてみます。ひとりぼっちになりがちな子なので(一人が好きなんです…)登下校が心配で💦通学路からはぐれたら、ぽつん…ってなってるのが目に浮かびます。
    とりあえず一人歩きでも良いから、かたまりの中で帰ってきてくれたらいいな…

    ご丁寧にありがとうございます🥲親子共々がんばります!

    • 1月4日