![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が義妹に私のことをアピールして困っています。義母が私の行動に不満を持っているようで、孫フィーバーに困っています。対策が知りたいです。
義母について
義母が私に直接言ってないから大丈夫と思ってるの義妹に話すのですが、それが全て聞こえててアピールにしか思えなくて嫌になります🥲
例えば
・飲食店に行ったときに座敷で私と旦那の間に娘を寝かせてると向かいにいた義母が隣の義妹に「ね〜ままから○○ちゃん見えん〜見えるところに行きたい〜」と何度も言ってるのが聞こえました。私と旦那としては、ご飯食べてる間ずっと自分たちの目が届かないところに娘がいるのは不安なので、間に寝かせたのですが、義母はじぶんから私の娘が見えないことが不満だったようです。(そのご飯の前もお出かけしていて、義母がずっと娘を話さなかったのに)
・初詣に行ったときに、私が抱っこ紐をつけていると後ろで義母が「え、ママが抱っこしときたかったのにーー」と義妹にいっており、義妹と義父が別に今じゃなくてもいいやん!と言っていました。
こんな感じで、私に対してのことを義妹に言ってアピール?してきます🥲🥲
実際私にはニコニコしてきて、何も言ってきません。
旦那にも今日義母がママが抱っこしときたかった〜っていじけとるのが聞こえたけど抱っこ紐してよかったかね?と聞くと
初詣で人もいっぱいおるのに、抱っこ紐なしは危ないし、義母が参拝したいって言って来たんだから義母が抱っこしたら何もできんからどうせかわるようになるから気にせんでいいよ!といわれました。
☆私と旦那の間に寝かせたり、初詣で私が抱っこ紐つけたりはあんまり良くなかったと思いますか??
☆一日中娘と一緒にいる日とか義実家に行って私ところに娘が帰ってこないくらいずっと抱っこしててもこういった発言があり、
正直孫フィーバーに困っています。
もはや抱っこさせたくないとまで思って来てしまうのですが、何か対策はないでしょう??
- はじめてのママリ🔰(妊娠39週目, 1歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
人見知りはじまりましたー
って逃げる💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わーうちの義母かと😂
うちは旦那が義母のことをあしらうので、義妹も義母の味方。
「ママの願望は全部私がお兄ちゃんに言ってあげるからね!」みたいなこと言ってた時はドン引きしました😇
だったらお前が早く結婚して赤ちゃん産んで義母の孫フィーバーに付き合えよ😇と思いました😇😇😇
私も、抱っこさせないように抱っこ紐してったりしますよ!
もう、無視です!無視!
この子の母親は私ですから🤱!
って感じで堂々としてます。
あとうちは、孫の前でも自分のことを「ママ」っていうので嫌いです🫠
-
はじめてのママリ🔰
それは義妹がかなりめんどくさいですね😂😂
本当自分の子供でさせてあげれば?って感じですね笑
うちも義母も娘の前でもママって言います笑
いい歳してるのに自分のことまだママって呼んでるのがまずやばいと思ってしまいます😂- 1月4日
![ゆりまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりまま
義母さん、子供みたいですね😅さすがに厚かましい(笑)
孫が可愛い気持ちもわかりますが、だからってパパやママを差し置いて独占しようとするのは行き過ぎだと思います。
赤ちゃんの都合すらおかまいなし…行き過ぎて赤ちゃんの安全すら気にできないようでは問題だと思います。
元々相手の気持ちよりも自分の欲求を満たしたいタイプなのか、孫フィーバーで周りがみえなくなっただけなのか…
もし孫フィーバーで自分を見失ってるのであれば、身内にしっかり言い聞かせ続けてもらって本人に気付いてもらうのはどうでしょう。旦那さんの言うことを聞いてくれる義母さんだったら、旦那さんから言ってもらうとか。旦那さんにも言いづらいかもですが…
気にせんでと言われても、やっぱりモヤモヤしますよね😑💭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
お店の中や、ショッピングモールで歩いてる時とか場所を選ばずに孫孫!って感じなので、旦那も義妹も義父も呆れてます😂
産前は本当に優しい人としか思ってなくて、私に対しても今もすごく優しいです!ですが娘がいるとそうなってしまうので孫以外見えなくなってるのかな?と思います🥲
抱っこ紐つけたり無理に抱っこされないように対応したりすると、今度は隙を狙おうとしてきて…笑笑
娘がなくと私より先に抱っこしようと走ってきて娘を抱き上げたり、ちょっとぐずっただけで抱っこしたり…笑
義父もなんでお前が抱っこするんか!お前がせんでもいいのに!って言ってくれたのでまだよかったのですが…
そんな感じなのでしっかり伝えないとやめてくれなさそうですよね😂- 1月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うわーわかります😢
会うのが億劫になりますね💦
色々言ってもなにも言い返してこない嫁と思われてるのでは、。
嫌なことは嫌とサッパリ言ってみてはどうでしょうか。
その結果、うちは義母が関わらくなり凄く楽になりました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
義母は普段から優しくて、孫フィーバーと子離れできていない面以外はとても良い方です。私にもいつも子供ばっかりにお金かけてるだろうからってクリスマスに好きなもの買っていいよと言ってくれたり…
なのでとても言いにくくて😂😂
そして厄介なのが義母は子供みたいにいじけたりするタイプなので、おそらく伝えたらいじけてくると思います笑笑
反省とかではなくいじけると思います😂
幸い義父が孫にはデレデレだけど、過干渉はしないタイプなので、もし義母がいじけても義父が取り持ってくれそうな気もしますが…笑- 1月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
めんどくさいですね😂
早く義妹に孫産んでもらいな!って思います笑
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうなんですよ笑笑
自分の娘じゃないんだからちょっとは遠慮してほしいです😂- 1月4日
はじめてのママリ🔰
義実家に行って義母が近づくと人見知りで大泣きするのにそれでも抱っこしようとしたり、旦那が可哀想だから後にしてと言うと私が娘を抱っこしてる後ろをずっと着いてくるような義母なので全く通用しなくて😂😂
退会ユーザー
いい歳してママは、スナックのママさんですー?って言ってやりたい
義実家、めんどくさいですよね
うちも参ってます( ˙᷄ỏ˙᷅ ) ᵒᵐᵍ ᵎ
はじめてのママリ🔰
ママ呼び娘が大きくなった時ややこしいのでやめてほしいですよね🥲
やっぱり義実家との関係で悩んでる人多いですよね!!
距離の問題とかで会わなくていい方が羨ましいです😂
退会ユーザー
関西なんですが
大阪から滋賀に戸建てを建てるため引っ越しし今更帰ってこいだの大阪内にしなさいだの煩くてストレス💦
はじめてのママリ🔰
引っ越した後にあれこれ言うのは普通になしですよね!笑
そもそも場所を義母たちに決められる権利もないですし😂
退会ユーザー
そうそう!権利がない!
戸建て計画していたとき、反対したらよかったのに
当初はいい場所やとか言いながら、、、引っ越ししなかなか会わなくなり寂しくなったんでしょうね
でも、なんも助ける気配はなくて近くに住んでいた賃貸時代も助けてはくれませんでした︎🙏🏻 ̖́-
はじめてのママリ🔰
後から寂しくなったからなんて自分勝手すぎますよね😂
それなら尚更デメリットしかないから再引越しなんてするわけないですよね😂