※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

熱性痙攣について相談です。昨日から熱が続き、病院で単純型熱性痙攣と言われました。再発心配ありますか?解熱剤のタイミングも教えてください。

熱性痙攣についてです。

昨日の夜から38度あり、今日は一日中39度でした。
水分はよく取れてたしアイスやバナナなど食べれる時に食べていた昼寝もしていたので解熱剤使わなかったのですが17時ごろ熱性痙攣を起こしました。
先ほど病院から帰ってきたのですが、単純型熱性痙攣だと思うと言われました。
調べると24時間以内に再発することはないと書かれていましたが大丈夫でしょうか?

今ベッドで寝たのですが、その前に解熱剤を入れました。
解熱剤を使うタイミングも難しくみなさんはどのタイミングで使ってますか?
かかりつけ医からは元気があったり水分食事睡眠取れていれば使わなくていいと言われていたので今回も使わずにいました。


呼びかけに反応しない娘をみて早く解熱剤使ってあげればよかったと後悔してます。

コメント

しゃるる🏎

うちは1回だけでした。不安ですよね。私はバンバン使ってしまってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考までに何度ぐらいで使われてますか?

    • 1月5日
  • しゃるる🏎

    しゃるる🏎

    痙攣が起きたあとは38.5になったらすぐ飲ませてました。

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!38.5度前後で飲ませようと思います。

    • 1月5日
ぱるみる

うちは複雑性だったのでママりさんよりは重かった方ですが、1番熱が上がったタイミングで使うとよく効くよって言われました✨
今回痙攣起こしたならばしばらくは熱出た時はやった方が良いですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単純型でもすごく怖かったのにより心配になりますね…
    なるほど!勉強になりました!ありがとうございます。

    • 1月5日
  • ぱるみる

    ぱるみる

    救急車呼んで病院着いておさまるまでトータル1時間してました😰
    生きた心地しなかったです😱
    入院中に突発が原因だったんですが退院後に1回だけ脳波計りました‼️
    幸いそれ以降は痙攣しなかったので安心でしたがやっぱり坐薬が冷蔵庫に常備してました☺️

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一時間!!なんて長い時間お子さんもぱるみるさんもお辛かったですよね…💦

    うちは5分もなかったですが、救急車呼んでくださいと言われそれでも心臓バクバクでした…
    やはり解熱剤は常備しておくべきですね!
    色々お話し聞かせてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月5日
  • ぱるみる

    ぱるみる

    救急車呼ぶと来るまで電話繋ぎっぱなしにしてくれるので熱今測ってとか冷やせるものありますか?と指示くれるので初めてでも助かりました‼️ 最初はカタカタするような痙攣で後半はもう突っ張った硬直状態でした😢 病院ついてすぐ髄膜の検査したりあの日は慌ただしかったです😂

    坐薬持ってた方がママリさんも安心出来ると思います😌

    娘さんはそれから症状は落ち着きましたか?看病も大変ですがゆっくり休める時に休んで無理しないで下さいね✨ お大事に😌💗🍀

    ベストアンサーありがとうございました🙏

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね…ほんとにあの光景は忘れられないですよね💦

    痙攣自体は落ち着きましたが解熱剤使っても39度とかなので明日かかりつけ医に受診しようと思ってます!

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月5日
りな

熱性痙攣、すごく焦るし、怖くなりますよね。
うちはこれまでに2回なりました。
解熱剤は38.0度を超えた時点でするようにと言われていたので、熱が出たら使うようにしていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回熱の時に身構えますね…
    38度ですね!参考にさせていただきます。
    ありがとうございます。

    • 1月5日