
コメント

kn
去年の3月に出産し、今年の4月から1歳児クラスでの入園が決まりました。
出産後、夏ごろに複数の保育園を見学して秋の一次募集で応募して先月入園承諾の通知をいただきました。
kn
去年の3月に出産し、今年の4月から1歳児クラスでの入園が決まりました。
出産後、夏ごろに複数の保育園を見学して秋の一次募集で応募して先月入園承諾の通知をいただきました。
「保活」に関する質問
保活のタイミングを教えてほしいです! 今年の4月から小規模保育園の1歳児クラスに入り 満3歳から系列のこども園に進級できます。 ただ、家からかなり遠くなり同じ学区の子もほぼいないので 家から近い別のこども園か公…
保活と就活についてです。 現時点で出ている求人で4月から勤務って 会社からしたら結構先なので採用しづらいですよね🤔 見つかったら本当にラッキーくらいだと思うんですが どういうふうに職を見つけましたか?? 職種や…
みなさま保活はいつから始められましたか? 私が住んでる都内の区は比較的子育て支援が充実していると先輩ママから聞きました。その方は産まれてからまぁ入れるだろうと思ったけどなかなか空きがなさそうで、仕事復帰も目…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mana
コメントありがとうございます!
差し支えなければですが、育休手当等の絡みなどで年度途中の3月入園申込はされましたか?
kn
これからですが申し込みする予定です!3月入園申し込みは2月中旬までに提出だったかと思います!育休延長に必要な不承諾通知?をもらうための申請方法や提出締切は保健センターの窓口で教えてもらえました🙌
mana
そのお返事が聞けて大変助かります!実は今年の3月に出産予定なのですが、先日窓口へ行った際に今実施中の二次募集で令和6年度3月入所申込はしないですか?と促され、しなければいけないのかと焦っているところでした💦
出産後今年の秋の一次募集を提出して、別途年度途中で3月入所申込も行い不承諾通知をいただく流れで手続きをするということですよね!
ちなみに保健センター窓口は、こども施設課の理解でいいでしょうか?😥
kn
その理解で問題ないかと思います!保健センター窓口もその理解で合ってます🙆♀️
産む前から気遣わなくちゃで大変ですよね😣
mana
まさかここまで気をつかうとは..
とはいえしっかりしなきゃなと
勉強になりました😣💦
周りに3月生まれのお子さんをお持ちの方がいないので、なかなか聞くことができず助かりました🙋🏻♀️✨
また窓口で確認したいと思います!ありがとうございます☺️
kn
体調に気をつけて残りの妊婦生活楽しんでくださいね😊無事にご出産されますように🍀✨