※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

二人目出産後、アンパンマンビージーカーとベビーカーベッドレンタルを検討中。アドバイスをお願いします。

2月後半にふたりめ出産予定日のものです。
上の子2歳差なのですが、室内用のアンパンマンビージーカーがお気に入りのおもちゃです。
家の中をよく乗り回してるのですが、二人目生まれたら踏まれそうなので、、リビング用にベビーカーベッドレンタルも検討してます。

ベビーベッドレンタルするとして、、アンパンマンビジーカーは一度封印しといた方がいいですかね?😭
(上の子保育園4月から予定なので出産直後は日中も一緒にいます)

2歳差でベビーベッドレンタルしてない人もいますが、アドバイスあれば教えてください🙏

コメント

deleted user

2歳差ですがベビーベット使う予定です!
うちもアンパンマン使ってますが、使っていい部屋だけでねって言って使わせてますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    使う予定なのですね!

    使っていい部屋と分けられたらとってもいいのですが、、
    マンションでリビングで使ってしまっているので我が家は引き返せなさそうです😂

    • 1月4日
mama

我が家も2歳差で2人自宅保育です!
同じようにプーさんのビジーカーを乗り回しています😊
リビング用にベビーベッド購入しましたが、ベッドがあると上の子が赤ちゃん見たくてよじ登ったり、中におもちゃを投げ込んだりして危なかったので2週間で撤去しました😅
2歳差はベビーベッド必須と本に書いてあったので購入しましたが、上の子が自分に届かない場所にいる赤ちゃんが気になりすぎてダメでした💧笑
最初から見える位置に寝かせていた方が我が家は安心でした!

新生児のうちはリビングにハイローチェアで寝かせてました。
寝返りしそうな時期からは寝返りマットで過ごしてます。
ビジーカーは封印せずそのまま今でも乗り回してます!
赤ちゃんの近くで乗っちゃダメだよと教えているので、近くは通らないように本人が気をつけています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆にみたくてよじ登ることもあるんですね!
    うちも赤ちゃん好きなタイプなので、必死に登りそう、、、
    ハイローチェアも我が家はないので、どちらかはあった方が良さそうですね🥺

    赤ちゃんの近くで乗らないように。。としっかり伝えたいと思います!
    ありがとうございます♪

    • 1月4日