※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの離乳食について相談です。固形物を増やすべきか迷っています。写真を見てアドバイスをお願いします。

離乳食についてです💦
写真も追加するので見て欲しいです😭


9ヶ月なりたてです。6ヶ月から離乳食開始したのでアプリみるともぐもぐ期になります。
少し前に5倍粥にし、70-80gにご飯を増やしましたがご飯粒があまり好きじゃないのか残すことが多かったので50gにしたり調節してました。

もぐもぐ期なのにペーストっぽいものばっかになってしまってこれでいいのか全く分からず今日のご飯をみて欲しいです😭
もう少し固形増やした方がいいのかこのままでいいのかアドバイス頂きたいです💦

歯は最近はえてきました!

ご飯の横のものはキャベツとササミと餡掛けが入っていて、緑のスープはほうれん草と牛乳のスープにポテサラ的なじゃがいもが入っていて、ヨーグルトにきな粉がかかってます!

コメント

みさ

進み方に個人差があると思いますが、少しずつ固形増やしていくといいと思います😊
一品は固形、他はドロドロみたいな感じで☺️
もうご存知かも知れませんが、食材は切ってから茹でるより、大きいまま茹でて切る方が柔らかくなりやすいそうなので、試してみてもいいかも知れません!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    茹で方知らなかったです😭
    毎回大きいまま茹でてました!
    次離乳食やる時は固形増やしてみます!

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

9ヶ月なら少しずつ餡掛けに固形の野菜を混ぜたりしてもいいかもです!

ベビーフードを使うの嫌じゃなければ
野菜の大きさ、柔らかさとか参考になりますよ🙆‍♀️
(味は少し濃いですが💦)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!

    この間7ヶ月からのベビーフード外であげたのですが人参などまだ少し潰さないとそのまま飲み込んでて怖くて💦

    少しづつ増やしてみます!

    • 1月4日
ままりー

バナナとかじゃがいもとかさつまいもとか、お口の中でほぐれやすそうなものから固形始めました!
食べやすいと思いますのでおすすめです◎

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます💦

    • 1月4日