
4歳のストレス、客観的にみてどうですか?3歳後半からいきなり爪を噛む…
4歳のストレス、客観的にみてどうですか??
3歳後半からいきなり爪を噛むように。😨😨
保育園の毎日の写真見ても、爪噛んでる姿をよく見かけます。
ここ一年半で、
別居(私と子供は実家に引っ越し)
からの離婚
からの引っ越し(私と子供で新居に)
と色々あり、また先月4月からは保育園へ行き始めたので
環境の変化などで子供もストレスがあり爪を噛み始めたのかなと、、😥
噛み始めたのが離婚した後から突然なため。
通ってる小児科でも、手持ち無沙汰で噛む場合もあるし、でも話を聞いてたら家庭や保育園でのこともありそうだねと。
ってことがあったが、元旦那は
まだ赤ちゃんだから俺たちのゴタゴタとかわかんないだろ、とにかく爪噛むのやめさせないと。
と深く考えておらず。😓
赤ちゃんとは確実に違うし、日々成長してるし、、とはいえ私が気にしすぎ?意見ください🙄
- 初めてのママリ

tomona
わたしが小さい頃から爪をよく噛んでいて、今も気づくと噛んでしまうことがあります💦言いにくいですが、やはりストレスや環境の変化に気持ちが落ち着かない時に、自分を保つために噛んでるのかなと思いました😭
私自身がそうなので、、
今も悩んだり考え事をしていると無意識に手が口に向かってしまうので気をつけています。
でも、怒ったり無理にやめさせるのではなく
爪噛むと指が痛くなるからね、やめておこう😣ぐらいで、爪をしっかり切ってあげているとマシになるかなと思います✨
コメント