
咳喘息の可能性があるが、抗生物質の効果がないため再受診を検討中。頓服もらえるか不安。夜の咳が続き、苦しくて心配。どうしたらいいか。
咳喘息?気管支炎でしょうか?
メプチンシロップを3週間以上飲んでいますが、夜の咳が悪化しています。
咳でなかなか寝れず、やっと寝たと思っても夜中に咳で起き1時間以上咳をしています。
3日前に再受診したばかりで、抗生物質を出され飲んでいますが今のところ変化は見られません。
咳喘息の場合、抗生物質は効果がないと思うので、また再受診した方がいいのでしょうか?
夜発作時の頓服だけでも欲しいのですが、受診時に「あんまり悪くない」と医師に言われたので、受診をしてもいいのかわからず。。
受診したところでそもそも頓服もらえるのか?が気になります。
ご飯も食べているし遊ぶ元気もあるのですが、とにかく夜が苦しそうで、もうずっと続いているので可哀想になります。。
みなさんならどうしますか😣?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

まー( ゚∀゚)ー*
ネブライザーなどを置いてみるとかはどうですか?
うちは子供が気管支がよわくてよく咳を出します。
病院にいくと咳が止まらないときは、シングレアを処方されてます。
おとなでいう、モンテルカストです。喘息につかわれます。
私自身も去年から喘息で、吸入してます。
可能性としては咳喘息かな、とおもいます。
メプチンは吸入であっても、発作用です。
シングレアの処方とかしてもらえないでしょうか?
あと、はちみつは効きます。
はじめてのママリ🔰
メプチン以外に、ゼスランとプランルカストという喘息やアレルギーに効く薬をずっと飲んでいる状態です😔
やはり吸入しないと治らないですかね?
私も咳喘息持ちで酷くなると吸入しないと苦しいので、そこまできているような気がしてます。
ただ子供は初めてなので、色んな合併症もあるし判断に時間をかけてるのかなと感じます。
吸入ステロイドください!と言うしかないですよね🥺