※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
ココロ・悩み

親友との関係がこじれ、支払いトラブルも発生。自業自得か悩んでいます。混乱しています。

10年来の親友を失い、心の整理がつきません

自分では客観的に見られないので、第三者から見てどう思うか知りたくて、投稿させていただきます。

中学生の頃から、20代後半まで家族同然に仲良くしていた親友と、色々なことがあり、疎遠になってしまいました。
疎遠になる以前は、頻繁に泊まりに行って親友母の手料理をご馳走になったり、一緒に趣味の自転車で遠出をしたり、とても仲良くしていました。親友の実家に、私の箸と歯ブラシが置いてある位仲が良かったです。また、親友の母が保険の外交員をしており、勧められて医療保険等に加入していました。(今思えば後悔しかありませんが)親友の家はシングルマザーで色々な経済的事情があり、信用情報に問題があった為、頼まれて親友のカ-ローンの連帯保証人にもなっていました。

ですが、26歳の時、私がのちに結婚する彼氏と出会った時から、なんとなくぎくしゃくし始めました。彼氏が外国人だった為に、心配からか親友や親友母が交際を反対していたこと、彼氏ができたことで物理的に会う時間が減ったことが理由です。その後、結婚することになり、親友にも紹介したかったのですが、連絡してものらりくらりとかわされてしまい、一向に紹介できず。

子どもも生まれましたが、やはりなかなか会う約束はできず。LINEでのみ交流していました。相変わらず会う約束はしてくれませんでしたが、お祝いを送ってくれたり、LINE上では仲良く会話していました。

その後、子どもが生まれたことをきっかけに保険の見直しをした結果、親友母の保険は解約し、他社にまとめることに決めたのですが、そのことで親友母の逆鱗に触れてしまいました。辞めるそぶりを見せたところ感情的に捲し立てられ、直接言うのが怖くなってしまい、本人には言わずに会社に連絡して解約しました。今思えば、余計なことを言ってしまったと思っていますが、会社の方に、捲し立てられたことで怖くなったこと、今後アポ無しの訪問や連絡を控えてもらいたいと伝えました。

そのことが大きなきっかけになり、当然ですが親友母とは疎遠に。親友は、保険のことはどうでもいいよと当初は言ってくれていましたが、やはり思うところがあったのか、段々とLINEのやりとりが素っ気なく、冷たくなっていきました。

そして、ここ数ヶ月、カ-ローンの支払いを常習的に滞納しているようで、保証人である私に度々督促が来るようになりました。そのことで連絡しようにも、LINEはブロックされ、電話も着信拒否されているようで一切の連絡がつかず。

このままでは私の信用情報に傷がついてしまうので、支払い状況を確認する為、やむを得ず、数年ぶりに親友宅へ行きました。そこで言われたことは、「あなたは自分のことしか考えてない」と。「彼氏ができたら彼氏を優先して、寂しい時だけ友達を利用する。保険も、直接の連絡もなく一方的に解約した。ローンの件は、ここ数ヶ月、体調を崩したりしていて返済ができない状況にあったのに、なぜ返済ができないのか心配もせず、自分の心配ばかり」とのことでした。こちらの言い分もありましたが、あまりの勢いに言い返すことができませんでした。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
家族同然に仲が良かったのに、ここまでこじれにこじれてしまったのは、自業自得でしょうか。正直なところ、相手の言う通り全て自分が悪かったのか...よく分からなくて混乱しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分が悪かったと反省する点は、連帯保証人になったことだけです。
連帯保証人の件は勉強代になったと思って、縁切りしましょう。

  • なつ

    なつ

    ご意見ありがとうございます。
    そうですね、勉強代になったと思って、自分の信用情報に影響が及びそうな場合は粛々と支払いたいと思っています。

    • 1月4日
deleted user

私も上の方と同意見です!
連帯保証人以外は何も悪くないと思います😊

  • なつ

    なつ

    ご意見ありがとうございます。
    自分自身、この一連の出来事をどう捉えた良いか分からなくて、自分を責めて反省するべきなのか...?と思っていたので、皆さんの意見を聞けて良かったです。

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

相手の方の価値観が自分本位すぎます。
早めに縁が切れてよかったと思いますよ。

  • なつ

    なつ

    ご意見ありがとうございます。
    相手の勢いに圧倒されて、自分が全て悪かったのか??と思っていたので、皆さんの意見を聞けて良かったです。

    • 1月4日
y

はなさんは全く悪くないかと。あちら側こそ自分たちのことしか考えていないので、あちら側の言い分そっくりそのままお返しすればいいと思います😅
きっと信頼関係があって引き受けてしまったことかと思いますが、所詮他人です。金銭事なら尚更。金の切れ目は縁の切れ目です😊

  • なつ

    なつ

    遅い時間にお返事ありがとうございます。親友宅に行ったのが、7〜8時間前の出来事で、なんだか寝付けずにいました。皆さんからの意見に励まされました。沢山の良い思い出もあり、悲しいですが、縁の切れ目と思うことにします。

    • 1月4日
  • y

    y


    ついさっきの出来事だったんですね💦長い時間色んな時を過ごしてきたからこそ悲しいですよね。就職や結婚、出産って人生の分岐点だと思うので、どうしてもすれ違う友人が出来てしまうのは仕方ないと思います。私も疎遠になってしまった人たちがいます🥲
    これからの人生の方が長いので、もっと良い縁があると思いますし、もしかしたら親友ともまたどこかで縁が出来るかもしれません。
    明日から良いことがありますように😊🌟

    • 1月4日
  • なつ

    なつ

    優しい言葉をかけてくださり、ありがとうございます😢そうですね、こうなってしまったことはとても悲しいですが、仕方なかったんだと思い、前向きに生きていきたいと思います。

    • 1月4日
☆yu☆

私も一時期、親友と疎遠になってしまった事があります💦
私の場合は私の元旦那が原因でした。元旦那に連絡先など全部消されてしまいまいたが、親友の方からちょこちょこ連絡がくるようになり、こっそり連絡をとって親友に離婚するか悩んでる事を相談。後に離婚して今では疎遠になる前と同様家族ぐるみで仲良くさせてもらってます☺️

親友を失うって本当に辛いですよね😢
でも、はなさんは全く悪くないです。
生活のステージが変われば、保険関係など変わるのはごく普通だと思います。

カーローンの件は体調が悪かった事もあると思いますが、ちゃんと理由をはなさんに伝える事も必要だと思いました。
保証人が親戚や身内ならまだしも、友達は親友であっても他人なので体調が悪くても優先して払う事が大事だと私は思います。

  • なつ

    なつ

    コメントありがとうございます。親友さんとの仲が戻り良かったですね^^

    今回の件で、私自身、あの時こうしていたら、嫌な思いをさせずに済んだのかな?そうしたら、まだ仲良くできていたかな?と考えたりもします。

    ですが、遅かれ早かれ縁は切れていたのかなとも思います。

    カ-ローンの件は、私が心配しているのを知っていてあえて連絡を断たれたので、あえて事情を知らせないという悪意があってのことだと思います。

    • 1月4日
deleted user

補足も読んだのですが、これまで、うまく利用されてきちゃったように感じました。
娘の友達にローンの保証人にになってもらい、さらには滞納だなんて、友達にすることじゃないですよね💦

もしこのまま滞納が続くようであれば、無料の法律相談などされてみるとかはいかがでしょうか💦

  • なつ

    なつ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    こんな人達でも10年以上の付き合いがあったので、客観的に見てどうか分からなかったのですが、やはり酷いですよね...
    でも、この人達から見ると、滞納していることに対して何度も連絡する私の方が「自分勝手」なんだそうです。

    以前に司法書士さんの無料相談で聞いてみたことがあるのですが、連帯保証人になった以上その責任からは逃れることが出来ないので、あまり親友達を刺激せずお金を払ってもらえるよう適度に連絡するしかないとのことでした😞

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    客観的にみると酷い友人親子、という感想です💦すみません😥

    滞納してから、家を訪問したとのことですが、その際に今後は滞納しないなどの具体的な話はできたのでしょうか?😥

    若いんだから彼氏ができて結婚するなんて容易に想像できる未来ですよね…なぜそれを自分勝手だのなんだの言っているんでしょうね…

    • 1月9日
  • なつ

    なつ

    ですよね💦共通の友人にも話したのですが、「終わってんな」って言ってました💧

    そういった具体的な話し合いをしに行ったのですが、こちらが言い返す間も与えない勢いで捲し立ててきて、支払いについては「大丈夫だから。連帯保証人に法的な効力はないから。督促が来ても無視すればいいでしょ?」とまともな話し合いになりませんでした... そもそも連帯保証人について理解できていないようです

    こんなにも話の通じない人間っているんだなと痛感しました

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね💦
    都合が悪くなると捲し立てるとは酷いですね😢
    法的な効力がなかったらそもそも連帯保証人なんていらないですよね…そのうち差押えとかに発展する可能性もあるのに💦

    支払いがあとどのくらい残っているか分かりませんが、早く関係を終わらせたいですね‼️😢

    • 1月10日
  • なつ

    なつ

    本当に、一刻も早く縁を切りたいです、、ローン期間があと1年半ほどあるので、それまでの辛抱です😔

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

もう締切ってるかもしれませんが、、


まず連帯保証人になるのは友人に利用されてしまったかなと思います。
それ以外については、はなさんは悪くないです。

また、保険では無いですが、10年来の元親友の父親が置き薬の営業やっていたので、その時は何も思わず契約をしました。
が、去年色々あり、縁切りました。
縁切った時に、ようやく元親友との価値観が違う事に気づき、置き薬を契約してしまったことを後悔していました。(置き薬は縁切った時に解約済み)

今までの友達として関係を築いてきたものは、最初から空っぽだったのだと気付かされました。
元親友に限らず他の友人数人も信用出来なくなってしまったので、LINE整理したり、身内と繋がってるSNSは全部アカウントごと消しました。

金銭関係で関わらないといけないのがメンタル的にしんどいかもしれませんが、早く終わる事を祈ります、、、
長々と長文すみません。
読んで下さりありがとうございました。

  • なつ

    なつ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    相手の借金を背負うことになっても構わないと思えるのでなければ、連帯保証人にはなってはいけないと痛感しました。

    直接のお金のやり取りではなくても、保険や置き薬の契約などでも、お金の絡むことは知人友人関係が一切ない方が良いですね。契約した時は良くても、辞める時に揉めたり、辞めると言い出しづらかったり、トラブルの元になりますね💦

    長年、親友と楽しく過ごした思い出や優しくしてれたことなど全てが嘘だったとは思いませんが、その時はその時。今は今。今はもうその時の親友とは別人なんだと思っています。

    今回の件で心底嫌な気持ちになり、まだ終わっていないことがストレスでもありますが、今後の人生に反省として活かしていこう...と無理やり前向きに考えています😞

    なかなか、周囲の人には打ち明けられない悩みだったので、ここで皆さんに聞いてもらえて助かりました。本当にありがとうございます✨

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

はなさんは悪くないです。

相手の親子?が異常です。
恐らくシングルなのて親子の絆が強そうなイメージで、花さんが、彼氏できて勝手に外国人だからと距離取るのもおかしいし、そーいう時も親子二人ではなさんの事を悪く話してたんでしょうね

というか親子の異常の愛情がはなさんへも昔はあって仲良くしてたんだと思います 
何か私からしたら怖いし、友人と言っても他人なので歯ブラシ置いてもらうほど深い付き合いとかしたくないタイプなので私は無理ですが。(親族ならわかりますが)

上手く利用されてたのかな?とも感じます 保証人とか論外です シングルで経済的な事情とかでの信用問題があったので他人を頼りたかったのでしょうね そのために家族みたいに接していたのかと。

いま、催促きてるのを連絡できない上記とかもおかしすぎます 警察行く、レベルではないですか?相手の親子、本気でおかしいです。家、知られてるんですか?今後は関わらないべきです。投稿読んでて恐ろしい親子だなとしか思いませんでした。

あと、今後はもっと自分を大事にするべきです。

  • なつ

    なつ

    少し前の質問にも関わらず、ご意見ありがとうございます。

    そうですね、私のことを母娘2人でめちゃくちゃに悪く言っていたんだろうなと想像つきます。親子の絆が異常に強い分、自分たちの身内と認めた人以外には攻撃的な印象が当時からありました。

    私も私で、仲が良かった当時(20代前半)はこの親子がどれだけ社会的に非常識でおかしいかということに気付かず、むしろこんなに家族みたいに仲良くなれる友達がいるなんて貴重だな-などと浅はかにも思っていたので、悪かったんだと思います。

    警察に相談したい位ですが、連帯保証人という契約に私がサインしてしまっている以上、相談してもどうにもならないんですよね...💦これはもう、自分自身の無知が招いたことだと受け入れようと思い、督促の最終期限までに未払いの場合は、払おうと思っています(今のところ、2ヶ月延滞→3ヶ月目に入る前に1月分だけ払う というのを繰り返しているようです。3ヶ月延滞になると車を引き上げられてしまうため)。

    幸い、私の家族は理解してくれ、「はなは悪くないから、そんなに考えすぎないで」と言ってくれているので、なんとか精神を保っています...

    今後は、そんな家族と、本当にお互いを思い合えるような友達たちと、自分自身をちゃんと大切にしていきたいと思います。

    • 1月15日
min

次回滞納したら1人ではなくはなさんの親連れて話し合いに行くのがいいと思います。
その親御さんちょっと異常ですし、目下のはなさんだけだときちんと対応してもらえないんでしょう。
経済的に支払えないようなら尚更第三者を交えて支払い計画をきちんと書面交わした方がいいと思います🙏🏻

  • なつ

    なつ

    コメントありがとうございます。
    親に相談しようと何度も思ったんですが、他のこと(外国人夫のことや、自閉症の息子のことなど)で色々と日頃から心配かけていると思うので、できれば心配を掛けたくなくて💦

    異常だからこそ、家族に接触させたくないという気持ちもあります💦

    お金がないと言いながらもブランド物のバックを持っていたりやたら外食したりと計画性がないので、今後も滞納しながら少しずつ払っていくんだろうなと思います。3ヶ月以上滞納されると、私にも実害が及ぶ危険があるため、そうなった際は諦めて払おうと思っています、、

    • 1月15日
  • min

    min

    もし滞納したらどうなるんですかね?
    もし信用情報に残ったとしても5年とかでリセットされると思います。
    旦那も一度携帯料金滞納したみたいでローン組む時に数ヶ月待ちました。
    そんな非常識な家族のためにお金払わないでいいと私は思います。

    • 1月15日
  • なつ

    なつ

    調べたところ、5年待てばリセットされるようですね。今のところまだ予定はありませんが、5年って結構な年月なので、今後住宅ローンを組みたいと思った時に足枷になりそうで心配です。

    真面目に働いて得たお金を、その家族のために1円たりとも払いたくないですが...将来の計画に影響が出るのではと思うとそれも辛いです

    • 1月15日
  • min

    min

    それは勿論ですよ!
    出来るだけ払ってもらう方向で尽力するしかないですね😭
    こちらが正論なんですから堂々としていればいいですよ🙏🏻✨

    • 1月15日
  • なつ

    なつ

    あと1年半ほどの辛抱なので頑張ります😢
    ここの皆さんのコメントにとても励まされています。本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月15日
deleted user

所詮親友…というかただの他人だったということです。
その親ともなれば更に他人です。
家族のように仲が良かったとしても、家族にはなり得ないのですから。

大人になってまでもその親の言いなりになってるのは親友自身です。逃げる術はいくらでもあるはずですから。

親友の思いは今の行動が全てですよ。
決して「本当はお母さんのこと嫌がってるんじゃないのかな」等勘違いのないよう。
それは、主さんが「そうであって欲しいと」と勝手に思い込んでいる感情です。

あまり気を落とさず。
カーローンだけで済んで良かったなぁと思える日がいつか必ず来ますから😊

  • なつ

    なつ


    親友の思いは今の行動が全て、という言葉が胸に刺さりました。

    おっしゃる通り、心のかたすみでは、「あの母親のことを嫌がっているんじゃないのかな」と思っている自分がいました。でも、取っている行動を考えてみれば、そんなことないのですよね。

    ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですね、幸い、向こうからこちらに接触してくることはないと思うので、カ-ローンの件が終われば完全に縁は切れると思い、がんばります。

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

まず親友母に勧められて保険に加入しましたというところまで読んで違和感を感じました🥲
親友がシングルだから保証人になったというところもですが、、
相手を本当に大切に思ってるなら、どんなに苦しい状況でも金銭援助は求めませんし、保険にも勧めません。
親友を失う可能性があるからです🥲
それすら考えられないほど追い詰められてるのかもしれませんが、、
世の中には本当に自分本位で理解できない人種がいます。
おつらかったですね🥲
結局は他人なので近すぎたらいけないのかも知れないですね。
お早く吹っ切って前を向けれるといいですね🙂

  • なつ

    なつ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    保険に入った当時は、私は新卒であまり深く考えもせず、社会人になったら多少は入っておいた方が良いのかな位の気持ちで加入してしまいました。また、保証人については、親友母の金銭感覚について若干心配はあったものの、親友ことは信頼していたので、「絶対に迷惑は掛けないから」という言葉を信じてしまいました。

    私の結婚や保険の解約等、色々な出来事を経て、私はこの人達にとって「迷惑をかけてもいい、どうでもいい存在」になったのだと思います。

    親友自身は、元々は少し不器用だけど優しいところのある性格でしたが、母親とずっと2人で暮らしているうちに、母親みたいな大人になっちゃったんだなと思います。

    皆さんのコメントのおかげで、とても励まされています💦ありがとうございます😢

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

残るはカーローンのみですね。
保険は解約できたこと、良かったです。

残りの金額はいくらですか?

一度親友の子に話したいところですが、なかなか親友母が出てきてややこしそうですよね。

もうカーローンだけで済んだと思うほうがいいかもしれませんね!

親友だと思っていた人と切れることは悲しいですが、今元通りになれる気はしません。そしてなれたとしても母親の方がまた親友にない事を吹き込んだり、ややこしいことに巻き込まれるだけだと思います。

何十年と経って和解できる時がもしかしたらあるかもしれませんね。

  • なつ

    なつ


    残りの金額は、月額から計算すると約50万ほどかと思います💦

    父親がいないせいなのか、母と娘の結びつきが異常に強くて、(悪い意味で)友達のような親子なんですよね。

    母親がとにかく強烈で、いわゆる「毒親」なんですが、その母に育てられた親友はアダルトチルドレンなんじゃないかなと思ったりもします。

    共通の友人達も皆、離れていっているので、母親以外に味方がいないんだろうと思います。

    色々と思うことはありますが、私にも小さい子供がいて、これ以上巻き込まれたくないので、「元」親友と思うことにして、カ-ローンの件が済んだら連絡先は全て削除し、思い出の写真やもらった物などもすべて処分してすっぱり縁を切りたいと思っています。

    • 1月18日
はじめてのママリ

向こうも親友だと思っていたと思いますが、全てお母さんに色々吹き込まれて引き離されたんだろうなと想像してしまいます。
マインドコントロール的なことはあると思いますよ。

はなさんは一切悪くありません。
保険を勧誘してくる時点で変ですし、解約して激ギレはネタレベルです。

いつか親友さんが目を覚まして謝罪してくる日が来れば良いですね。

  • なつ

    なつ


    昔のLINEを読み返してみると、私が結婚したことや子どもが生まれた時は純粋に喜んで祝福してくれていたと思います。母親の問題がなければ、今も友達でいたと思います。

    最近知ったのですが、他の友達の家庭とも金銭をトラブルがあり、絶縁しているようです💦
    その友達は、はっきりと「あなたのことは好きだけど、あなたの母親は嫌い」と伝え、そこから付き合いが疎遠になったそうです。

    世間から見てどんな毒親でも、親友にとっては唯一の肉親なので、自分の友達を失っても、母親を信じたいのかなと思いました。

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

友達なんてそんなもんです。わたしも何度も信じて裏切られたことしかないです。自分のわがまま、嫉妬、利益のためなら友達を簡単に切り捨てます。特に女は怖いです。

  • なつ

    なつ

    大人になるにつれて、世の中には本当に色んな人がいるなと...
    極端な考えですが家族以外は心から信じられないなと思うようになりました💦

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。家族でも配偶者は信じられらません。ひどい裏切りをされましたし(親を侮辱されたり)
    親くらいです、身を呈してでも守ってくれたり、見返りなしで思いやってくれるのは、、
    親でも、毒親とか世の中多いですけどね、、

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

質問者さんお人好しすぎます。
カーローンの連帯保証人になったことは明らかな失敗でしたが、これから少しでも損しない為にも最善を尽くして欲しいです。残りのカーローンを大人しく支払ったら悔しいじゃ無いですか!
残金がいくらか存じ上げませんが、策を尽くした結果、どうしても質問者さんが支払わないといけなくなったとして。
せめて友人宅の車を売却してもらって残りの金額を質問者さんが支払うことはできないものなんでしょうか?
残金払うから質問者さんに車の所有権を移して!と言うのは不可能ですか?
ママリの詳しい人!アドバイスしてあげてください😭

  • なつ

    なつ

    全然お人好しではないです💦
    元親友とその母に対してはもう何の情もないので、自分たちで払えないなら車は絶対に売却してもらおうと思っています。私は支払いに一切協力しないこと、払えないなら車は売却してくださいとはっきり伝えました。ローン会社にもその意向は伝えています(車を引き上げ、売却した上でマイナスがでる場合のみ支払いに協力すると)。私がローンを代わりに支払い、彼女たちが車に乗れるという状況は絶対に許せないので😡

    とにかく完全に縁切りたいので、最終的に多少お金を払うことになったとしても、手切れ金と思うことにします💦

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    非常織で頭にきますね。1円も払わなくて良いと思います!!
    他の方へのコメントを見ると残り50万円くらいですか?
    ブランド物のバックもお持ちのようなので、お金になる物全て売ってもらって自分で払ってもらいましょう😠娘である友人も仕事してるなら親子で払えると思います。そんな母親を持ってしまって、友人も気の毒ですね。

    • 1月24日
にくさかな

ローンが組めなかったのは、その過程がシングルだからだけではなく、過去に返済が滞ったり踏み倒したりしたことがあったからではないでしょうか。

また、こじれてしまっているのは、感情的にわめき倒せば論点がすりかわり、お金についての話し合いをそれ以上しなくてすむからかと思います。質問者様以外のところでもやっているのではないでしょうか。

車については、返済できないのであれば売却してもらい、そのお金を返済に充てる、それでも足りない金額は払うしかないのかなと思いました。
弁護士に相談しても良い案件なのではと思いました。◯回までは無料で相談に乗ってくれるところがあると思うので、相談して見るのはいかがでしょうか?

  • なつ

    なつ

    過去のことはよく知りませんが、おそらくそうなのだろうと思います💦

    相手に言い返す時間を与えないくらいのマシンガントークなんですよね...一つ一つ反論したくても、その暇も与えないという。こちらは建設的な話し合いをしたいのに、とにかく自分は正しい、お前が間違ってる!と。何を言っても無駄なんですよね...

    私としても、にくさかなさんのおっしゃる通り、車を売却した上でマイナスが出る場合は責任は取りたいと思っています。その意思はローン会社にも伝えています。司法書士さんの無料相談で以前、相談したことがあって、やはり連帯保証人になった以上その責任からは逃れられないので、できるだけ払ってもらうようにするしかないとの返答でした💦

    • 1月24日