※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家で同居中。誕生日会は旦那の兄弟が1日早く開いた。去年も祝ってもらえず、今年も旦那から何もなし。お義母さんがケーキを用意。旦那の対応に違和感。他の方は旦那に祝ってもらえますか?

義実家で同居をしています。
明日は私の誕生日で旦那の兄弟が1日早く誕生日だったので
今日誕生日会をしてくれました。

旦那は少し前にケーキ用意してないけどいい?と言いましたが
いいよ!しか言えず‥
去年もプレゼントやケーキも無く祝ってもらってないので、今年も何も祝ってくれないのか‥と内心悲しかったです。

お義母さんが、旦那の弟と私の名前の誕生日プレート付きケーキを2つ買ってきてくれていたので幸いにも私もお祝いしてもらえたのですが、私からしたら旦那は何も用意せずお義母さんが用意するのに違和感があります。

お義母さん頼りでなんか悲しいです。

みなさん旦那さんに誕生日祝ってもらえますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那と誕生日が3日違いなので
それぞれ祝う事はなくお互い誕生日おめでと〜って感じです😂
ホールケーキも1つ、誕生日プレゼントはそれぞれの分を一緒に買いに行くので、祝ってもらうだけってのが今後もないです!
誕生日が離れてるのいいなぁって思います😌💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね〜
    お互い思い合ってて素敵だと思いますよ!
    誕生日忘れないっていうのがいいですね🤭

    私ももう少しクリスマスから離れた誕生日に憧れます笑笑

    またプレゼント買わんといけんのんって言われたので🥺

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

うちはわたしが家計握っていて、旦那はお小遣い制(月2万)なので、誕生日、旦那からは何もないですよ🤣
わたしと旦那が誕生日4日違いなので、誕生日付近でまとめて、ケーキ食べてちょっとご馳走食べるか、旅館に一泊するかって感じです🤣
財布が別の時はお互いプレゼントとか買ってましたが、財布まとめてからはそんな感じですね😳
なんか、家にいるのに0時ぴったしにLINEは毎年送ってきます笑笑

ままりん

義実家同居です😇
うちもケーキは義母が買ってきます😅
同居する前は一緒にケーキ選んでお祝いしてたのでそれもできなくなって寂しいし悲しいです😇(私と旦那は誕生日が5日違い)
本当は家族👨‍👩‍👦3人だけでお祝いしたいです😭