※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームのメリットは老後の安定や資産形成ですが、メンテナンスや出費も大変。賃貸は柔軟性がありますが、賃貸生活に不安も。早めのローン組みが悩み。

【マイホームを買うことのメリット】

私の周りでもちょくちょくマイホーム購入する友人が増えてきました💡

実家が一軒家で築15年ほどなのですが、給湯器、食洗機など細かいものよく故障して、私が小学校のころから今もよく修繕しています。その度に数万〜数十万。
固定資産税もありますよね、、、
ローンを払い終われば資産になる、老後住むところがあるなどメリットはあると思うのですが、正直ローン払い終わる頃には築3.40年経っているわけで、もう家ボロボロなんじゃないかって、、。実家もすでに結構汚いしいろんなとこ壊れてます。ローン以外の出費がほんと多い気がして🥲

賃貸は、一生家賃を払い続けないといけないこと、老後安いところに引っ越そうと思っても契約できるかわからないなどのデメリットはありますが、やっぱりいつでも新しいところに引っ越せて、何か故障しても管理会社が対応してくれて、、、今のところ、生涯賃貸なのかなーって感じなのですが、

やっぱりみんなマイホーム持つし、私自身も憧れはあって。
夫婦共に年齢も年齢なので、買うなら早くローン組まないとって最近悩んでます、、、

マイホーム持つことのメリットって何ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

賃貸派なのであれですが、、、笑

お気持ちめっちゃ分かります、たまに揺れ動きます😅
自分の好みのレイアウトで自分好みの家を作れるって楽しいだろうなぁ〜と!

メリットというか醍醐味は1番はそこかなと。

賃貸は、ある程度普通の一般的な間取りですし、壁の色からタイルやらお風呂とかも自分でDIYするのも限界あるので…

あとは、メリットは下は地面なので、マンションアパートとかと違って騒音苦情系はないのかな、、、
でもその代わりご近所付き合いで拗れても容易に引っ越せないデメリットもでかいしな…

一長一短ですよね💦

はじめてのママリ🔰

10年ちょっと、所得税が返ってくることですかね🤔

プラスの資産になるのは、好立地な土地であって、お安めの地域なら負の資産になる可能性もありますよね💦
プラスになるような地域で買えるなら、メリットだと思います🙆‍♀️

deleted user

私の場合、子供が男の子なので絶対うるさくなるよな...賃貸だけど壁に穴空いたら...と思って買いました。
集合住宅だと子供が騒ぐ度にストレスを感じますが、マイホームであれば騒ごうがドンと来いって感じでメンタルに余裕が出来ました。
私にとって1番のメリットです!
あと住宅ローン減税が受けられます。

(我が家は中古住宅のフルリフォーム物件なので固定資産税は年3万です)

ただ仰る通り修繕にお金は掛かってくると思います...

deleted user

一番は子供の泣き声や走り回ったり周りを気にせず暮らせることかと思います!掃除機や洗濯などもアパートとかだと気を使いますが一軒家だといつでもできますし💦

あとは自分の部屋を子供に一人1部屋を与えられる、我が家はペットいるからペットも一軒家の方が広くて快適なのと、庭で遊べる、もう引っ越しする必要がないなどでしょうか?

はじめてのママリ🔰

マイホーム買いました❣️

言われてるとおり、老後の住む家を確保する目的が1番かもしれません😂
年金生活で家賃払えるか不安(私たちの頃には年金はいくら貰えるのか…)だからです。

メーカーにもよりますが、最近の家は長持ちするので3.40年でガタつくことは少ないと思います✨
外壁によって塗り替えやリフォームは必要かもしれませんが、それも退職する頃に1回すれば生きてる間は十分かなーと思います。

あと、子育ては賃貸よりしやすいかなーと思います❣️
騒音も気になりませんし、部屋数や収納スペースなども一般的には持ち家の方が自由で広く取れると思います☺️

𝘰𝘴.

持ち家です💁🏻‍♀️
うちの場合は
住んでいたアパートが
激狭でして…

子どもにのびのびと遊んでもらえるスペースを作ってあげたい、夜泣きだったりギャン泣き対応でも隣人に気を使いたくなくて(笑)考え始めました⚐

メリットとしては…
ほんとに自分好みにできること、隣人に気を使わないことぐらいですが💦

よくよく考えると、みかんさんの言う通りなんですよね💦
10年目では外壁塗装、屋根修繕などが待ち構えています💦
固定資産税も毎年…住宅ローン減税があっても限りがありますし💦ご近所づきあいも、組合もありますので…なかなか大変な面もあります💦

でも建ててよかった、が勝っているので、後悔はありません🤗

うさぎ🔰

私の場合は、賃貸の隣人?(隣や上の階)の人が特殊の人が多くて早朝5時に起こされたり、家を出たあと監視されてたりで精神的に参ってしまって(引っ越すとこ引っ越すとこ立て続けにハズレでした)
それなら一層のこと、戸建てならそんなに気にしなくて良いと思い戸建てにしました。

犬も飼えるし、子供の騒音もそこまで気にしなくていいし、車も3台くらいまでは泊められるのでお祝いごととか両家を家に招く事も出来るので戸建てにして良かったと思ってます。

おかゆ

子どもが走り回っても大声で叫んでも気にしなくて良いのはありがたいですね。

あと考えられるメリットは団信保険があるので、若いうちに稼ぎ手である夫やわたしが死ぬことがあっても、住まいは確保できる点ですね。

その他に関してはメリットデメリットありますし、本人の価値観でしかないですよね🥹

わたしは子どもにとっての「実家」が賃貸だったりコロコロ変わったりするのが何だかなぁと思う派なので、あちこち直しながらでも戸建てに住みたいと思って買いました!

はじめてのママリ🔰

同じお金を出すなら賃貸よりグレードの高い設備や内装の家に住めること
自由にリフォームできること
ローン終われば家賃払うより安いこと
老後の家の心配がないこと
ですかね😊!
ちなみにうちのマイホームは一軒家ではなくマンションです🏢

deleted user

私も賃貸派です。都度、新築マンションに引っ越せば、常にハイスペックな機能つきのお家に住めます。なので、賃貸、時々引越し派です。
今、住んでるマンションは、間取りが隣と隣接しない間取りになっていて、とても気楽です。何もきこえません。隣の赤ちゃんの泣き声も聞こえません。最新のお家って、住みやすいですー。

はる

都会に住んでて狭い家に高い家賃払ってバカくさかったのと子供部屋を作ってあげたかった騒音気にしなくて済む庭でいつでも遊べる賃貸の時3階に住んでたので階段の登り降りが無いのが幸せ。荷物の搬入も楽すぎる!稼げるうちにローンを払い終われるので老後家賃支出が無いこと。
お金に余裕があるなら一生賃貸の方がメリットあると思います。綺麗な家に住み続けられるけど年取ったら結局引越しは大変そうではありますが😅子供も大きくなると近場の引越しでないと何もかも変わってしまうので大変かもです💦

はじめてのママリ🔰


みなさんたくさんのコメントありがとうございました🥹✨
お一人ずつ返信したかったのですが、まとめての返信になり申し訳ありません。

みなさんのコメントを読んで、マイホームのメリット、納得することばかりでやっぱりそうだよな〜と改めて考えさせられました!
今は賃貸派ですが、どっちにもメリットデメリットありますよね🥹(分かっていたことですが)
みなさんがなぜマイホーム買ったのか、なぜ賃貸なのか、どの意見も本当にためになりました。後悔しないように今後のお家問題考えようと思います🥺

ありがとうございました☺️✨