※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポコママ
家族・旦那

ただの愚痴。分かる〜とか共感!とかの人おるんかな...夫の子どもとの関…

ただの愚痴。分かる〜とか共感!とかの人おるんかな...
夫の子どもとの関わり方にモヤっとする。

2歳半になり、いろんな言葉を喋ったり何か言われるととりあえず「イヤ!」って言う。
従兄弟(4歳)が持っているおもちゃを取ったから 「○○くんのやけん、取らないよ。貸してして」って言ってたら、後ろから夫が「ちゃんと、貸してして」って被せて言ってくる。
娘を注意してして欲しい事を伝えてるときも、夫も被せて娘ちゃん、ダメよ!って言ってくる。

なんやろ。私が言ってるんやけん、わざわざ言うてくる必要なくない?
娘も私からも夫からも言われたら嫌やろうし。


もひとつあって....
2ヶ月半の次女の生活リズムも整えたいけん 長女が寝る時間に一緒に寝室に連れて行くようにしとるのに、旦那はそれを分かってない。上の子寝かす間、俺がリビングで抱っこしとけばよくない?って。

長女は絶対ママとじゃなきゃ寝ん & 旦那が次女を抱っこからベッドに寝かしたら100%起きる で旦那は長女も次女も寝かすことができん。やけん、私が2人を連れて寝室に行くんやけど 今日はなぜか旦那も寝室に来て 入り口付近におった。

寝る前の絵本を読み終わった長女がパパがおるのに気づいて 寝るモードから遊ぶモードに。ネンネしないのと言うけん、寝んのならもうパパと向こう行っといで。寝るのもパパと寝てね。と言ってしまい 旦那と向こうに行ってもらった。

しばらくすると、長女を連れて旦那が来たけど 今日は向こうで寝かせて。って言うて連れてってもろた。
旦那は何も分かってない。(それに1番イライラしとる) 絵本読んだら寝るモードやのに、そこにおったら寝んことも 私が注意しよる時は黙っとけばいいってことも。

泣けば、ママのところに連れてってもらえるって長女が思っとるんやないか。イヤってゆえば何でも思い通りにしてもらえるって思ってそうで....

子どもとの関わりが難しすぎて、、、

1番は何も分かってない、言うてもその場の返事だけで覚えてない旦那にイライラする。


分かってくれる人おるかな....


コメント

はじめてのママリ🔰

大変ですよねわかります💦お疲れ様です。
イヤイヤ期と0歳の同時育児、プラスわかってない旦那、本当にストレスMAXでした。
子供は仕方ないとして、旦那!!!
普段育児していないし(まあ仕事激務というのもありますが)、本当になにもわかっていない。そして、わかろうとしない。ので、ブチギレることもしばしば。なので、自分のやり方、状況を1から10まで事細かに説明しました、訴えました。わかるまで。大人ならある程度われよ!って感じですけどね…。

  • ポコママ

    ポコママ

    ほんっっとに、そうなんです。子どもはまだ2歳だし仕方ないって思ってるけど、まじで旦那なんなん?です🤬

    多分、私の言い方がキツいのか それ違う!とかこれはこうなんよ!とかをゆうと 旦那もちょっと機嫌悪そうに部屋を出たり言うても無視したり....
    大人の機嫌を見ながら喋るとかほんと面倒だから 細かくゆうの辞めたけど、辞めたら辞めたで何も分かってない、分かろうとしない旦那にイライラ。

    なんで、こうも伝わらんのやろ。と思います😩

    • 1月4日