
従兄弟の結婚式に家族で参列する場合のお祝儀や交通費について悩んでいます。参列を断る場合や私だけの参列の場合のお祝儀も気になります。
従兄弟の結婚式に夫婦+子ども二人(7歳)(2歳半)で
参列する場合お祝儀はどのくらいでしょうか?
あと、場所は新幹線で往復3万のところです。
もし泊まりならプラス料金がかかるのですが
お金がかさむので私だけの参列とかでもアリでしょうか?💦
わたしたち4人家族を招待したいみたいで嬉しいのですが金額的なことを考えるとどうしようかなぁと迷います。
もし断るならなんと断るのがいいのでしょうか?
わたしの従兄弟なので私だけの参列も考えています。
その場合のお祝儀もいくらがいいのでしょうか?💦💦
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ママり
4人で出席ならご祝儀は10万ですかね…
少なくとも7万ですね。
もしお一人でと考えてるなら5万でもいいかもしれません。

ママリ
4人のご参加で最低でも末広がりの八万円ですかね。
お一人の参加でしたらご主人のお名前で5万円がよろしいかと思います。
家族で招待されているので…。
-
はじめてのママリ🔰
8万もいいですね!!
まだ打診の段階なのですが、
もし私だけの名前で招待状がきても旦那の名前がいいですかね?😳- 1月3日
-
ママリ
それなら主さんだけのお名前でいいと思いますが、
家族でーとかで主さんだけになった場合は、
私なら夫の名前にします。- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
あともし自分の結婚式のときに従兄弟家族(従兄弟が結婚する前)で来てくれてるのですが、私だけ参列の場合は
どのくらい包むのがいいのでしょうか?- 1月3日
はじめてのママリ🔰
10万ですかー!
そのくらいできたらいいんですけどね😭💦
5万ですね!