※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるみ
子育て・グッズ

4ヶ月半の赤ちゃんが初めて下痢をしています。様子を見ているとのことですが、何か心配な点はありますか?

完ミ生後4ヶ月半の下痢について。今日初めて目視で下痢だと分かる便が出ました。オムツに吸収される水っぽさで、色は黄色、ヨーグルトのように酸っぱいような甘いような匂いです。
ご機嫌でミルクも飲み、熱はありません。初めての下痢なのですが、このまま様子見で良いのでしょうか?😢今日は既に朝から3回目の排便で、1回目はしっかりしたうんち、2回目は少し水っぽいけどいつもと同じようなうんち(旦那が取り替えたので見ていませんでした💦)で、3回目が下痢です。
お腹が冷えたのか、お風呂上がりに裸で保湿する時間が長かったのか…夜が不安です😭
初ママなので、アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

いちおう看護師ですが…
問題ないかと思います。

泣かずにぐったりしている。ミルクが飲めない。便に異常がある(色がおかしい、血液が混ざっている等)。呼吸に異常がある(チアノーゼや、肩を使った苦しそうな呼吸等)
という状況でなければ経過観察で良いかと思われます。

下痢が続いているので、ミルクをしっかり飲ませてあげると、脱水予防になり、より安心とは思います。

成長の過程で下痢したり便秘したりはよくあるので、判断の目安にしてみて下さい。

心配な場合は小児科に連れて行って、何もないと言われれば、精神的に楽になるので、それも良いと思います!
私もちょっとした便秘でも安心したくて連れて行ったことがあります。

  • まるみ

    まるみ

    お返事遅くなり申し訳ありません。とても丁寧に詳しく教えていただきありがとうございます!保存版にさせていただきたいくらい助けられました❣️🥲
    その後翌月にはっきりと熱が出て下痢をしてノロウイルスにかかってしまったので、こまめにミルクを飲ませて水分補給させてあげることが出来ました!これからもしっかり観察して、適切に対処していきたいです。
    ご教示下さり助かりました!ありがとうございました😊

    • 3月8日
en

その後の経過はどうでしたか?うちの新生児も今オムツに染み込んでいる感じのうんちが出ていて心配です😭

  • まるみ

    まるみ

    下痢、心配ですよね🥲
    上にコメントくださった方が仰った通り、熱や他の症状がなければ様子見としました!この時は様子見で、翌々日に4ヶ月検診があったので先生に聞いたところ、毎回でなければ様子見で大丈夫と指示され、この時はお薬など頂かずにその後便が普段通りになるまで様子見でした!
    ただ、2月頭に一時保育でノロウイルスをもらってしまったらしく、その時ははっきりと熱が出ました😭(38℃台)下痢も続き、熱が出た時点で小児科を受診してお薬をいただきました。元の調子に戻るまで1~2週間かかり、離乳食スケジュールにも大打撃でした🥲💥
    熱や他の気になる症状がなければ様子見でも良いとは思いますが、心配な時は早めに小児科を受診して相談されても良いかと思います!☺️

    • 3月8日
  • en

    en

    お返事ありがとうございます😭!
    昨日からうんちが授乳ごとに出ていて(それまで便秘だったのに)最初はどろっとした感じのゆるめのうんちになってきて、さっきは完全にオムツに染み込んでいたうんちと白の粒々が出ていて、、結構毎回水下痢なんです😓💦
    でも今のところ熱はなくて💦

    ただ、上の子と私が今コロナで療養中で、それも関係あるのかな?と思ったりもするのですが、熱が上がってこないのでよく分からなくて💦

    今日はよく寝ているのでしんどいのかもしれないですが…😭

    • 3月8日
  • まるみ

    まるみ

    かなり頻回に出ているのですね💦
    以前私が受講した赤ちゃんの健康講座で、下痢の定義が水っぽい・回数が頻回、と小児科医の方が仰っていたので、昨日からずっとであれば受診しても良いかもしれませんね😭💦よく寝ているとの事、下痢は体力も使うし脱水にもなるので、もしミルクが飲みにくそうな時は麦茶や白湯で水分補給させてあげるのも良いかと思います!
    コロナ療養中なのですね💦お体大丈夫ですか😭お体辛い時にお子さんのことも重なってなかなか休まらないですよね😣
    みなさん無事回復されることを心から願ってます!

    • 3月8日