※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
妊娠・出産

出産後、実家に息子(4歳)の面倒を見てもらいます。いくら包むのが妥当で…

出産後、実家に息子(4歳)の面倒を見てもらいます。
いくら包むのが妥当でしょうか?
むしろ実家だから必要ないと思いますか?

出産後、実家へ息子をまず1週間泊まらせて、保育園の送り迎え等全てしてもらいます(実家から保育園までは20分)
2〜4週目は、私の家へ息子を迎えにきてもらい、保育園へ送る、保育園へ迎えに行ってお風呂まで済ませてもらい家へ送り届けてもらいます(実家ー私の家まで25分)

雪は今の所積もっていませんが、雪があれば時間はもちろんもっとかかります。

実家は妹夫婦、小中学生、母親がいます。

実家へ里帰りしないのでこのような感じで1か月過ごします。
ガソリン代、食費代、その他でかかると思いますが、いくら渡すのが妥当でしょうか。
実家なのに!?と思う方もいると思いますが、見返りを求めるタイプの人達なのでいくらかは包もうと思っています。

コメント

ままり

実家でも気を使いますよね😅私にも4歳の息子がいますが、幼稚園に送り出すのも一苦労です😣💦
私は、出産時だけでなく、普段の生活でもお世話になってるので、日常はガソリン代(月5,000円くらい)を負担しています🚗
冬休みや、出産時などで長時間の対応をしてもらう時は、母にも相談して金額を決めてます(世話をするのは私の父です)😊冬休みは、4歳の子を1日中、計5日間見てもらって、5,000円にしました😅