
コメント

退会ユーザー
6歳年長の娘がいます。
もう食事で服を汚すことはないですね。
どんな時に食べこぼしていますか?
癖とか、食べこぼす時の状況を観察してそれを取り除いていくのが早いかなと思いました。

はじめてのママリ
年長の娘もまだまだこぼします!
胸はほぼなくなりましたが袖で口吹くのでイラッとします😇
家で食べる時は上の服脱がして食べさせてます😂後は目立たない色にするか!
うちも制服で心配ですが、ブラウスの汚れならハイターしようと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですかー💦同じお子さんがいてらして少し安心します🥺
ほんとスプーンでスープ掬う時とか汁気の多いおかず食べると胸のところこぼします🥲
ハイターするしかないですよね🥺ストレスです🥺- 1月3日

ひかり
6歳になったばかりの年長の娘ですが、めちゃくちゃこぼします💦
袖もひどいことになるし、お茶も倒したり...もう恥ずかしいからよく見て食べてとしつこく言ったり、強い口調で言ってもなかなか治りません😞💨
-
はじめてのママリ🔰
分かります〜💦のみものも倒すのでお水に変えました😂ほんと何度も同じことで怒られてるし、本人もあっ😧ってなるのになんで意識が続かないのか🫠同じことで起こりたくないのにストレスですよね🥲
同じような子がいると思うとすこし安心します🥲- 1月3日

ママリ
顔をぐっと前に出して!
お皿の上でお口開けて食べて!
そうしたらお皿の上に落ちるから!
お洋服につかないから!
をめちゃくちゃ言ってました😂
未だにまだ言いますが💦
でもうるさく言ってたおかげか幼稚園年中くらいからはあまり汚さなくなりました!
-
はじめてのママリ🔰
根気強くいうの大事ですよね😧
いい加減年長さんなんだからこぼさずに食べて欲しいと思いますが、難しいんですかね😇💦うちもめちゃくちゃ言ってます😅- 1月3日

あいう
袖はよごしたりします。
なので必ず腕まくりしてから食べさせてます。
幼稚園も制服で給食食べるので、幼稚園でも家でも袖!腕まくり!って口を酸っぱくして言ってます
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!我が家も腕まくり必須です😅でも胸やお腹のほうが被害が深刻なので出先では恥ずかしいです😂
- 1月4日
はじめてのママリ🔰
3歳でもこぼさないので、不注意なんですよね。。。最初に伝えるので本人も気をつけようとは思ってるんですが、意識できないようで💦
退会ユーザー
その不注意がどこからきていますか🤔
そもそもの姿勢
汁物なら、飲んでるときの目線・唇の当て方とか、具体的なアドバイスができるとちょっとは変わりますかね😅
うちは2歳の時に、目の前に鏡を置いてみました。
それから食べこぼしだけでなく、食べ方が綺麗になりました。
はじめてのママリ🔰
言うだけじゃなくて親がもっと細かいところ教えてあげないとわからなさそうですね😅大きめの鏡買って鏡置いてみます!!ありがとうございます。