※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゅーちゃん
ココロ・悩み

上の子の性格に悩み、愛情を伝えても改善せず、イライラしている女性の相談です。学校では問題ないが家庭では問題行動が目立つ。どうしたら良いか悩んでいます。

上の子の性格が好きになれません
イキった発言(こんなのグーパンで一発だから、とか)
食に貪欲なわりに偏食であれ嫌いこれ嫌い食べられないもの出さないで!とか、ありがとうごめんなさいが素直に言えなかったり、下の子や周りにすぐマウント取ったり、コツコツなにかをすることが全く出来ず、出来ないことには近づかない、共感力が無い、全部自分の話にする、おとなしく優しいかと思ったらよくわからないふざけ方をする、辞めて欲しいのに人の体をベタベタ触る、常に受け身で〇〇してほしいという態度も可愛くないなーと思ってしまいます。

学校では優しく良い子でなにも問題ないと言われてますが、家での態度を見てると疑問しかないです

愛情は毎日伝えてるし抱きしめたりもしていますが全部意識してやってます。心からとは言えません。
私がイライラして小言も多くなり、自尊心を傷つけていると思います。
どうしたら良いのかわかりません

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんに対応させてみてはいかがでしょうか☺️

deleted user

子どもってだいたいみんなそんな感じだと思いますけどね🤔


特別性格に難があるとは思わないです。

かか

うちの長男のクラス、そんな感じの子達だらけですよ🤣
小学生になっても皆アホだし、調子こいてるし。
やけに外面良かったりするし。
近所の年中〜小3くらいが集まると永遠とマウントの取り合いです🤪💦