
コメント

はる
一才の可愛さ(と大変さ)が可愛さが日に日に増す時期だから、もう1人欲しいかどうかという気持ちが変わるのも必然なのかも。。
個室が二つあるから、最悪、子ども2人が大きくなったら、親はリビングで寝るなど、やりようはありそう!(うちの夫の家族も兄弟多くてそうしてた)
何より、2人目をやさいさんが望むかが1番優先にすれば良いと思います!
はる
一才の可愛さ(と大変さ)が可愛さが日に日に増す時期だから、もう1人欲しいかどうかという気持ちが変わるのも必然なのかも。。
個室が二つあるから、最悪、子ども2人が大きくなったら、親はリビングで寝るなど、やりようはありそう!(うちの夫の家族も兄弟多くてそうしてた)
何より、2人目をやさいさんが望むかが1番優先にすれば良いと思います!
「住まい」に関する質問
外構工事をする際、車2台を2日間近所の方の家にとめさせてもらうことになりました。 その場合のお礼の相場はどのくらいでしょうか? そこまで深い付き合いはなく、歳もかなり離れています。
注文住宅で建てた新築に住み始めました。夫主導で間取りは決まってしまいました。昼間、1人で赤ちゃんの世話をしながら涙が止まりません。そのうち慣れるものでしょうか? 誰のための家なのか、という家事がしにくい間取…
【注文住宅で、付けた方がいいオプションについて】 現在、マイホームを建てる予定で、オプションの選定に悩んでいます。 特に迷っているのがこちらの3つです👇 ・食洗機 ・浴室乾燥機 ・パントリー(収納スペース) 実…
住まい人気の質問ランキング
やさい
回答ありがとうございます!
一歳児の可愛さ!!!今ハッとしました。夫は息子のこと可愛い可愛いって言って可愛がってくれています…
夫の立場からすると欲しくなってしまいそうです…
産後からずっと心が沈んでいるので、夫の二人目を欲しがる理由が分からなくなっていました。
私自身元々子どもは二人欲しいと思っていたのですが、いざ一人目子育てしてみて限界を感じて自分のことしか考えられていませんでした😭
部屋数足りなくてもどうにかなるにはなりますよね…😢
あと一人っ子想定で大きなローンを組んだのもあります😭
私は2人目は今よりも辛くなるしすっぱり諦めたい、でも夫が本気で欲しいのなら頑張りたいというのが本音です。大事なことなのにどっちでも良いって思っているんですよね…
はる
うちも2人目欲しいって言ってるの旦那なんです。
で、2歳特有の本当にどうしようもなく泣き止まない時、あやすのが、子ども好きな旦那なんですよね。
私は死ななければほっておきたいくらい諦めの境地に入るんですけど、、。
私も旦那みたいに子どもが元々好き、兄弟多かったとか、あやすのがうまいとかだったら、2人目も前向きになったのかなーって。
わたしの友達も2歳になるまで、行為も無理だったし、色々経験して、3歳空けてよかったって言ってますし、まだ決め切らなくても良いと思います。
1歳乗り越えて2歳入ると、自分の耐性が分かってくるかも。
たかが辛いのが数年だとしても、小さい子ども2人いるってすごいパワーがいると思うので、私は自分の数年の人生も惜しいと思う人間なので、2人目はアクシデントがない限りないなーと。お金もそう!
お金は何とかなるけど、
大学遠くの行かれたら、仕送りやばいですよね、
1人と2人違う、、
これは悩ましくなるのは分かる、、
わたしも北関東だから都内の大学だと仕送りありだなー💦ってそこは共感まで、、😭
やさい
うちの夫も兄弟が多くて良かったから尚更息子に兄弟をって感じです。
はるさんの旦那様子ども本当に大好きなんですね。
私も子どもは泣く時はしょうがないと思ってほどほどの対応ですごしたいタイプです。
夫はすぐに泣き止ませなきゃって行動するタイプでありがたい気持ちよりもなんだかストレスのほうが大きいです😅
2歳児ってやっぱりきついんですね😰
当初の予定では2歳差でって考えていたんですが、時間も私の気持ち的にもまだ無理です。今決めるんじゃなくて3歳空けてっていう選択肢があると思うと気が楽になりました🥰
夫が在宅勤務の自営なんですが、子どもの立てる音に神経質で気疲れしちゃってしかも世間の土日みたいな定まった休みもなく、ひたすら夫に気を遣いながら静かに子育てしていました…。今思えばなんであんなに気を遣っていたのか😇
今度は育児しつつ妊娠出産産後を過ごすとなると一人目より断然心理的なハードル高いですよね😢
最近自宅保育が特に辛くなってきたので保育園探して働きたいと考えてます😂