![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7か月の赤ちゃんが後追いで、姿を消すと泣き止まない状況。家事ができず困っています。この時期をどう乗り越えたかアドバイスをお願いします。
これは後追いなのでしょうか?
もし後追いならいつ頃終わりますか?
もう少しで生後7か月になる女の子を育ててます。
ここ数日私が少しでも姿を消すとギャン泣きするようになりました。
多少泣かせておきますが抱っこするまで絶対に泣き止みません。
10分でも15分でも泣き続けます。
本人はハイハイもずり這いもできないため私が駆け寄って抱っこするしかありません。
少し前までは30分程度はひとり遊びできる子だったのですが急にこんな状態になってしまいました。
これでは日中の家事ができません。
みなさんどのように乗り越えてましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
だとおもいます!!!
うちは末っ子5ヶ月からはじまって1才2ヶ月のいまもあります🤦🏻♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
後追いの世界へようこそ🤣一人目の時は見てくれる人が誰もいなかったのでベビーサークルに入れて暫く寝かせていました。その間に料理つくったり洗濯物を干したりしてました☺️二人目は今絶賛後追い中ですが、上の子がいるのでかなりマシです。上が幼稚園でいない時は音で紛らわす作戦してます。音のなる絵本などにある音楽ボタンを押し続けてます。音楽が流れている間は一人時間がもちます。テレビだと自分でいじったりできないので✕でした。
-
はじめてのママリ🔰
後追いの世界にこんにちは🤣
ベビーサークル設置を検討してみます💦
うちも音の鳴る絵本を買ってみようと思います😂
うちの娘もテレビ×なので色々試してみます!- 1月3日
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
後追いだと思います😭
上2人は1歳半くらいまで後追いありました😅
ずり這いが出来るようになってからは泣かずについてくるだけの後追いになりましたが…😂
次女は未だに後追いしています🥲
最初は文句を言っていましたが、ずり這いが出来るようになったらついてくるだけになりました🤣
-
はじめてのママリ🔰
ずり這いしてついてくるのも可愛いですね😂
ママとしてはトイレくらいひとりで行かせて!って思ってしまいますが今の時期だけ我慢ですね💦- 1月3日
はじめてのママリ🔰
やっぱり後追いですか…
1歳2か月でも後追い中なんですね💦
もう時が過ぎるのを待つしかないですね😂