※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母から貰った赤ちゃん服が好みでなく困っています。旦那が写真を撮って送るよう要求してきて、困っています。上手に断る方法を教えてください。

義母に合う度西松屋とかスーパーの横の服屋で買った赤ちゃん服を渡してくるのですが、私の趣味に合わなくて困っています😂

この前スーパーの横の服屋で半額の値札が付いてるな〜と思って見ていた服があったのですが、偶然にも同じ服を義母が買っていて、お年玉だよといって渡してきました😇
いやそれめっちゃ安いやつやんと思ってしまいました笑

嵩張るし捨てるかまとめて売ろうかと思ったのですが、旦那のほうに「私があげた服着て写真撮って送って」とLINEが来てたようで下手に捨てられません…

義母とそこまで仲が良くないのですが、何て言ったら波風立てず断れますかね?
因みに旦那は頼りになりません😇

コメント

もな👠

私はもらえるもんはもらいますし、趣味じゃなくても子供に1度は着せて写真撮って送ります。それがマナーだと思ってます。
そして義母に会う時は必ず頂いた服を着せたり、配慮します🥺

赤ちゃんって基本どんな服でも着こなせませんか?だから私は趣味じゃなくても着せますよ!
赤ちゃんは吐き戻しとかで服汚れるし、洗い替えは何枚あっても困りませんからね🌸
安物なら気兼ねなく汚せますし🤲

ぽっぽ

服をたくさん貰ってもしまうところが無いから
すぐサイズアウトして着れなくなってしまうから勿体無いから
とか🤔

服の写真はとりあえず貰ったら値札が隠れるように試着として着せて撮ってその後売るのもありだと思います😂

はじめてのママリ🔰

会う時に高めのメーカーばっかり着けてたら買わなくなると思います😀
めちゃくちゃこだわりアピールしたらいいと思いますよ。

らん

私も義母が趣味でない服を送ってきて、サイズも違うし。
少しは私に相談とかしてくれればいいのに、私も服選ぶの好きなので取られた気分になります。

私は送られてきた服は一切着せてません!笑

旦那が着せない限り多分着ないです。
写真も撮って送ったこともないし、もらった側がどうしようと自由だと思うので、
今後あったら服よりミルクがいいです。私服選ぶの好きなのでもう大丈夫です。
とか言おうかと思ってます!

かちん

遊びに行った時に一緒に○○の洋服買いに行ってくれると助かるし嬉しいです。って言って自分の好みの服を買わせる方向にするか

それでも買ってくるなら
1度とりあえず着せて
写真撮って旦那にLINEで着てる写真を送らせて
服は捨てるか売る。
ワーママなら保育園に入った時汚れても良い服で保育園用にするですかね🤔

COCORO

私はストレートに伝えました😆

私好みの服しか
子どもに着せたく
ないんです

旦那もへんな服買ってきたりしてほんと困ってるんですよねぇーって😆

それ以来 現金になりました

はじめてのママリ🔰

小さいうちは汚れても良い服扱いで使って、1歳半ぐらいなったら服のこだわりが出てきたからいただいても着てくれないかもしれないと言って断ります!