※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
necomimi
雑談・つぶやき

2週間後の検診でおそらく切迫早産で入院になりそうです。今は自宅安静中…

2週間後の検診でおそらく切迫早産で入院になりそうです。
今は自宅安静中で感情が不安定(T_T)

コメント

3 kids mam ᙏ̤̫♡゛

大丈夫ですか?(´・ω・`)
今何週目なんですか?

necomimi


コメントありがとうございます☆
31週目です
先生には大丈夫、持ちこたえられると思うと言われたのですが

切迫早産での入院されている方のお話や万が一早産になった時の先生からのお話を聞いたら

不安になってしまったのか、ふとした瞬間に涙が溢れてきて
きっとホルモンバランスとか妊婦特有の感情不安定時期なのかもしれません

一昨年原因不明の病で辛い入院し、歩く事も食べる事も飲む事も喋る事もできず、点滴にずっと繋がれたのも思い出してしまって入院がどこかで怖いのかもしれません(><。)

でも赤ちゃんの為にもがんばらなきゃ!と前向きになれる日もあります…
前向きになれる日がどんどん増えるといいなと思っています。

3 kids mam ᙏ̤̫♡゛

そうなんですね(´・ω・`)
昔のこと思い出しちゃいますよね(´・ω・`)

ちいちいちい

切迫早産で入院後→自宅安静寝たきり妊婦でおかしくなりそうですー。良かったらお話ししましょう。

necomimi


コメントありがとうございます。
36、7週前に退院もあるのですね!てっきりそのくらいの週数まで入院させられるのかと思っていました。

ちいちいちい

症状によるかな??
自宅安静もなかなか苦痛ですが。

necomimi


私ももしかしたら入院免れればいいんですが…(笑)

確かに自宅安静も辛いですがついつい動いてしまわないようにしないとですね
ご飯の準備などはどなたか協力してくれる方はいますか?

ちいちいちい

次は月末に診察かな?今なん週ですか?

ちいちいちい

あっ、スミマセン。31週かぁ。次は33週に診察かな?

ちいちいちい

自宅だといないから実家に帰ってきてます!

necomimi


そうです!次の検診は33週頃になりますね
私も旦那と私の実家に住んでいます

先生にあと一ヶ月もたせれば大丈夫だよ!と言われましたが
万が一産まれてしまった時に肺が完成していない赤ちゃんだと専用の装置で肺に酸素を送るそうなんですが、その酸素のせいで失明する事があるなど
などの詳しい説明を聞かされて不安になってしまう時があります

ちいちいちい

次どうゆう症状なら入院ですか??

通院二週間に一回ならそこまで重症じゃないのかな??

薬服用してます?
病院は、個人?総合病院ですか?

necomimi


今子宮頚管が26㍉でその病院は25㍉で入院だそうで
個人病院です☆

中期検診で初めて内診で子宮頚管を測ってもらったら
1回目 36㍉
2回目 30㍉
3回目 26㍉

と2週間置きの検診で順調に縮まってきてます(*_*)

朝昼晩のはりどめを飲み
徹底的に自宅安静するように言われている状態です(T_T)

ちいちいちいさんは入院に至った時の状態と、今の自宅安静の状態とどういった症状の差がありますか?Y(>_

ちいちいちい

22週くらいからかなりお腹張ってて分からず仕事してて、通院してお腹痛いことを伝えたら3センチに😵

仕事休み、総合病院に転院しました。

ちいちいちい

から、定期的に通い、2.5ミリきり、その時担当医じゃなく来週きて良くなかったら入院と言われて😰

ちいちいちい

不安で過ごすの嫌で次の日体調よくなく入院します。と病院行き、入院しました。

入院中服用で2.5ミリ切らず過ごし、まだ長いし一時退院する?と言われてまた自宅安静始まり、定期的に通院してます。

毎回の通院でびくびく。。

ちいちいちい

長々スミマセン(ToT)
個人病院見てくれるならいいですね😆

necomimi


なるほど
ちいちいちいさんもお仕事なさってたんですね!
私も30㍉の時に仕事をお休みをもらう手続きをしました
今になって頑張りすぎたのかなと少し後悔してます(笑)

もしかしたら今現在は同じくらいの子宮頚管長さかもしれませんね(T_T)
目に見えてわからないし内診しないとわからないので
ビクビクしますよね
一応入院してもいいように準備だけはしてあります(笑)

22日の月曜日に検診です

ちいちいちい

バリバリ働いてました。張りが分からず。お腹いたいって訴えなかったらケイカンチョウ計る時期じゃなかったからやばかったかも?

ケイカンチョウ見えないしその日により、違うし通院びくびく。

私も入院グッズそのまま車につんであります!(笑)

33週クリアしたら入院まのがれそうじゃないかな?

私も22日月曜日に通院です。

necomimi


ですよね
私もです(笑)
たとえお腹がはっても家事を終わらせてから休もうとか、あと少しで休憩だから とか
お腹のはりを甘くみてました!
だから中期検診でびっくりですよ(笑)

33週クリアになれば良いのですが…
家よりも安静にできるかもしれませんが色々と我慢することが多そうですよね

22日なんですね!
同じ日でびっくり(゚゚)
ドキドキですね~

ちいちいちい

お返事ありがとうございます💓自宅安静もなかなかなかなか辛いけど入院も辛いしなるべく自宅に居れたらいいですよねー。

22日は朝から??
何日間かが不安になりません??

necomimi


こちらこそ、お話し聞いて下さりありがとうございます☆
22日は午後からしか予約がとれず、確か15時過ぎくらいからです。
入院の場合の日数ですか?
確かに気になります~
受診の日がギリギリ32週と6日目とかで約33週なんですが
病院によってきっと対応が違いそうですよね

お腹が見た感じ他の妊婦さんよりでてない気がして、早産で産まれてきちゃうとかが想像もできないです
赤ちゃんは通常よりも大きい方らしいんですがヽ(´▽`;)

ちいちいちい

赤ちゃんなんキロですか?私もお腹大きくならず不安です(ToT)

33週クリアできたら入院は、大丈夫じゃないかな??

なにも言われてないですか?

necomimi


赤ちゃんは前回の検診で2060㌘でした。おおよそだそうですが平均より大きいみたいです。
最初は大きいと聞いて不安でしたが早産の傾向がある今となっては少し安心します。

33週クリアしたいです(T_T)笑

先生には25㍉の時点でその日のうちに入院になるとしか言われてないです(*_*)

ちいちいちい

平均より大きいすね(^o^)v赤ちゃんの性別どっちですか?

33週クリアしたら入院はないかなー?って言われてもう入院ないかな?と、思ってますが33週クリ目標ですね!

necomimi


はい☆
お互いに入院間逃れますように(^0^)

一応女の子と言われています!
ちいちいちいさんはどちらかわかっていますか?

ちいちいちい

女の子らしいです。。
張りじゃない気がするけどお腹いたいから心配です(ToT)

necomimi


一緒ですね!(^O^)
張り以外でお腹が痛いんですか?

私は便秘気味なのでそっちの痛みは結構頻繁にありますよ

お腹が大きくなってきてから、腸が動くと腹痛がおきてる気がしてます(T_T)

陣痛に繋がる痛みかどうかとかもわからないし、不安ですよね

ちいちいちい

どの向きで寝ても痛くてつる感じかな?胎動も痛いし電話するかも悩む😞🌀

necomimi


胎動力強いですよね!
良いことだとは思うんですが私も痛い時あります。
横向きに寝るのがいいそうですが、下側にしてる方に赤ちゃんがいると無理矢理動いてくるので痛くて
意外と仰向けが一番ラクな時あります!

ちいちいちいさんは横になってる時もお腹がはりますか?

私は横になってる時もわりとはってくるときあります(T_T)

まだ赤ちゃんは成長段階なので、もしかしたら成長痛もあるかもしれませんが、気になるようであれば電話で相談してみても良いかもしれませんね

ちいちいちい

そう!横向きいい仰向け張るって聞きますが横向きで寝ると胎動が横っ腹をぐいぐいだから踏んでる感じで苦しくなるから私も仰向けでいるかな?
でも仰向けであまり、よくないらしいですよね。

ちいちいちい

お腹夜中、朝方張ります。

necomimi


ですよね~
仰向けは大きくなった子宮が、母体の臓器を圧迫したりして危険らしいのと、お腹が張りやすいみたいですね

でも私の場合赤ちゃんが舌のほうにいるのか臓器を圧迫されてる感じもなく一番ラクです(笑)

横向きの方が胃とか苦しい感じです。
時間帯とかもあるんですね!私は割と時間帯はまんべんなくな感じです。

仰向けで調べましたが、妊婦さんによっても違うらしいです

楽な体制が一番いいそうですよ
私は張りそうになったら横を向くとか
わりと寝返り打ちまくってます

ちいちいちい

色々教えてくれてありがとうございます(^o^)v
最近、昼夜逆転しててホントに夜寝れないし寝てもすぐ起きちゃう(ToT)悩みです。

necomimi


いやいや、こちらこそです(*^^)

私は昼寝少ししかできなくて、夜は11時までには寝てしまい朝5時ごろ目が覚める感じです(笑)

昼間暑くて、寝苦しいのもあります

やることも無いのに早寝早起きです(笑)

ちいちいちい

早寝早起きいいですね(^o^)v
私は0時に寝ても4時には起きて、昼間寝てまた夜寝付けなくて全然疲れがとれません。

necomimi


昨日検診行ってきましたが、入院にならず自宅安静でOkになりました!
色々お話や相談にのってくださりありがとうございました☆

ちいちいちい

よかったですねー!!自宅安静で通えばいいんですね★★