※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずぼらまま
家族・旦那

旦那の義姉の子供たちにお年玉を渡すべきか相談中。旦那は渡すべきでないと言う。

旦那には9歳上の姉がいます。その義姉には子供が4人いて中学生、高校生、大学生、社会人です。
2〜3年に1回会う程度で、おそらく甥っ子たちは私の名前すら覚えてません。

旦那はその甥っ子たちが生まれた時からお年玉を渡していたのですが、うちの子が生まれてからはコロナだったりお正月の義実家へ行く日が違ったりで1度もお年玉をもらった事がありません。
1度だけ上の子が2歳の時にお正月に会う事がありましたがお年玉ではなく絵本をもらいました。

今日、義実家へ行くのですが義姉は来ずに甥っ子たちだけがくるそうです。
お年玉渡した方がいいと思いますか?

旦那は「今まで渡してたのに、うちはもらった事ないしもうあげない」と言っています。旦那曰く、たぶん義姉はケチなのでお年玉をあげたくないのだそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

相手もあげたくないと思ってる、旦那さんもあげなくて良いと言ってるなら渡す必要ないと思います👍

はる

旦那さんがあげないと言ってるし、もう大きい子たちののであげなくていいと思います😆