※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と喧嘩。食べ物を無駄にする癖に怒られる。ストレスで冷蔵庫を開けるのが怖い。管理ができない自分に反省。

新年早々旦那と喧嘩。

私が悪い。
私は小さい頃からよくご飯を残したりしてました。
もちろん親から怒られたりもしました。
食べ物を粗末にしている罪悪感は大人になってから
凄く出てきました。
お腹いっぱいで食べれない時は残したりして
次の日に食べるようにしています。
子供の残したご飯などは捨ててしまうのですが
その事に関して旦那は怒ったりします
賞味期限が切れてしまった食材が冷蔵庫にあると
ため息をつかれ、無駄にするなと言われます
言っている事は間違っていません、
私が悪いんです。
今日も、パンを冷凍していて毎朝パンを子供に食べさせます。そのパンも「このパンはいつ食べるん」
「無駄にすんなや」と。
毎朝食べてるから無駄にしてないよって言っても
ため息。
その下にアイスがありました。
アイスは食べたいタイミングで食べようと思っていました。
「目につかんの?いつ食べるん」とキレ口調で言ってきました。
何言っても無理だなって思ったので、アイスは長期保存できるから大丈夫と言いました。

旦那は自分のお金で買った物を無駄にしているのを見るとムカつくみたいです。
無駄を無くす努力はしていますが
それが凄くストレスになっていて、冷蔵庫開けられるのが怖くて溜まりません。
賞味期限切れのがあったらどうしようと。
私が毎日冷蔵庫を隅々まで見て確認したらいいのですが
中々そこまでの余裕がまだなくて。
双子を自宅で見ているので毎日バタバタしてしまい。
要領が悪いし、管理が出来ていない自分が悪いんだって
思っています。

愚痴でもなんでもなく
ただただ吐き出したかったです。
反省はしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

買う食材を最低限にしてそれを使うまで買い物に行かないとかどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応週に1度まとめ買いに行っていて、極力買い物に行かないようにしているんですが、
    外食やら旦那が飲み会とかで夜ご飯食べなかったりがあって
    どのくらい買えばいいのかまだ分からなくて💦
    少なめに買えば足りなくなるし
    いつも通り買えば余ってしまう時もあるし💦
    こんなに買い物って難しかったっけっと初めて思いました🥲

    • 1月3日
®️°

私も元旦那との生活の時はよく物を腐らせてました…長男がまぁ寝ない子で…昼寝もしない、夜も30分で起きる子だったので、休む暇もない生活でした。

◯朝から晩までワンオペ
◯家にいても寝たふりしたり、何か頼んでも「嫌だ」と協力する気もなし
◯たまーに子育てに口出して来ても、手は出さない
◯家事もまとめられたゴミを出してるだけで協力した気になっている
とゆう旦那で、本当に自分が限界で離乳食も鍋ごと焦がしたりしてました…(今考えたら本当にやばい😅)

モラハラも凄くて、結局離婚…今の旦那と再婚してからは、食材を腐らせることもほぼ無くなりました。私も要領悪く、管理苦手ですが、何よりも苦痛だったのは「出来ることが当たり前」「他のお母さんはみんなやっている」と結婚した相手に言われることでした。少しでも相手が自分の大変さを理解しようとしてくれるだけで、気持ちが全然違うんですけどね…当時私は、旦那さんが、奥さんが頑張っていることを認めなかったら、誰が認めてくれるの?頑張っても結果がついてこなかったら責められるの?それだったら、私いない方が良くない?と思ってました…

私は双子を育てたことがないので、大変さを完璧には理解してあげられませんが、子育ては1人でも本当に大変です。それを2人同時に見てるだけでも感謝されるべきだと思います。
自分にも悪いところがあっても、愚痴って良いんですよ!相手だって悪いところあるんですから。感情までしまい込んだら精神的に追い込まれます。私がそうでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元旦那さんうちの旦那と似ています。
    双子が産まれてからほぼワンオペでめんどくさい事全て丸投げ。そのくせ育児とか食材管理とかネチネチ言ってきます。
    疲労、ストレスで無感情になったり、ぼーっとする事があります。
    離婚しようかと思ってりしました。でも私は専業主婦で双子は保育園に中々入れなくて
    働けないので離婚できないでいます。
    旦那に感謝される事って中々ないですよね。当たり前だと思われています😥

    ありがとうございます。
    なんだか凄く救われました。
    吐き出していいんだと思えました。

    • 1月3日
  • ®️°

    ®️°

    自分が悪いからと溜め込まないで下さいね。旦那さんのことを実際に見ていないので、なんとも言えませんが、度が過ぎればモラハラに当たると思います。とゆうか、そこまで精神的に追い込まれる程、結婚した相手にやられるのは普通じゃないです。旦那さんは、そうなった時に支えてくれるべき相手です。
    (元旦那は完全なるモラハラ野郎だったので、私は死ぬ寸前まで追い込まれました。)

    なんか言われた時はボイスレコーダーで証拠残して下さいね、
    そういうやつほど、自分は悪くないと逃げますからね…
    認可外保育園や幼稚園、託児所付きの職場とかはどんなですかね?あとは実家とか知り合いとかで頼れるところはないですか?

    専業主婦で家にいて、旦那さんとお子さんとの生活って意外と息が詰まるんですよね。それこそ、旦那さんがちゃんと話しをしてくれなければ、人と話すこともないし…奥さんが家事育児することが当たり前なら、旦那さんが外で金稼いで家族養うことも当たり前であるはずです😔
    こう言ったら大抵の男性は怒ると思うのですが、何故女性は怒ったらいけないんですかね😢旦那さんが仕事だけしてれば良い環境にしてくれてるのは誰?って本気で思います。

    吐き出すこと、すごく大事です。私は友達や家族には、「そんなこと言うなんておかしい」と言われるのが怖くて、吐き出せず…質問者様は話せそうな相手いますか?

    • 1月3日
はじめてのママリ

賞味期限が切れたものは一気に調理して、旦那の弁当に入れたりしてますよ🤭✨
うちの旦那も冷蔵庫あさってネチネチ言うタイプですが、まじでうるさいって思いますよね😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お弁当いいですね。
    旦那はお弁当じゃないので中々😭

    うるさいって思います。
    自分でやってほしいです。
    献立からなにから😞

    • 1月3日
はじめてのママリ

そんなに気になるならあんたが管理しろと言いたいです😇
わたしもうっかり賞味期限切れ起こしますが、それをしないで過ごせる主婦がどのくらいいるんでしょう…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も心の中でそう思ってます笑

    私の周りには
    冷蔵庫の中はパンパンに入っていたりするみたいで
    食材管理がしっかりできている人はいません。笑

    • 1月3日