※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろ🔰
子育て・グッズ

ミルクポンwの水洗いは消毒の意味がないか気になります。災害時の乳首洗浄は水が少ない場合、どうするのが良いでしょうか?

【災害時の哺乳瓶洗浄】
①ミルクポンw使ったことある方いますか??
ミルクポンwは洗浄と消毒が一気にできると知って試供品をもらいました。説明をみると消毒後に水洗いすることになっていました。水道水で洗ったら消毒の意味がなくなるような気もするのですが考え過ぎでしょうか?

石川県に住んでおり地震が起きて今更ながらちゃんと準備しておかねばと思いました…

②災害時用に缶ミルクは備蓄しているのですが、使った後に乳首の洗浄は必要だと思うのですが水が最低限しか手に入らない場合はどうするのがよいでしょうか?どのような準備をされてますか?

コメント

なな

使い捨ての乳首付きの哺乳瓶を準備していました、ないときは使い捨て紙コップ、使い捨てスプーン、使い捨てスポイト等
ミルクがないときは砂糖をお湯でといたものをあげたりしてしのぐこともできます

ミルクポンは水がないと厳しいです
水道管が破裂してたりすると水道から泥水が出たりするので、ペットボトルで水を常備しておく必要がありますが避難時に大荷物をかかえるのは難しかったりするので
液体ミルクがオススメです
あと、アルミホイルを体に巻くと体温をいくらか守れます
アルミホイルに近いものでは、アルミ素材のレジャーシートがあると体を覆うのに便利です

  • たろ🔰

    たろ🔰

    お返事遅くなりましたがありがとうございます!液体ミルクを準備していたのですがどうやって与えるのがいいのかなと。使い捨ての哺乳瓶だと楽ですがたくさん必要ですよね。紙コップなども備蓄しておきます!

    • 1月14日
  • なな

    なな

    スプーンやコップのみができない時期は乳首付の使い捨て哺乳瓶を1週間分くらいは準備していました!もっと、準備できるならしても良いとは思います!もしくはアタッチメントと乳首を準備して缶に直接つけるかですね。そうですね、紙コップ良いと思います!

    • 1月14日
  • なな

    なな

    もし哺乳瓶を使いまわししたいときは、瓶の中に調理で使える加熱もでかる小袋を入れてそのなかにミルクをいれてから、乳首のキャップをすると、瓶は汚れませんよ!(^^)

    • 1月14日
  • たろ🔰

    たろ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!1週間分も準備されてたのすごいです😭✨ちゃんと備蓄考え直そうと思います。

    • 1月14日
はじめてのママリ

どうしても洗浄出来なかったときは水分多めの除菌もできるウェットティッシュで拭きました💦2ヶ月だったので、これで大丈夫なのかな?と不安でしたが何とかなりました。
私も災害時用でほほえみの液体ミルクを備えてます☺️
今は離乳食も始まりハイハイして何でも口に入れるため消毒にはそこまで過敏ではなくなったので、今後もし水が無い緊急時があればまたウェットティッシュでも代用できるかなーと思ってます。でも他に良い方法があれば知りたいです😂

  • たろ🔰

    たろ🔰

    非常時には拭くだけでもいいかもしれないですね!数回ならそれで乗り切れそうですね。消毒まではしなくていいかと思うのですが洗浄できないと心配で💦
    ありがとうございます!

    • 1月14日