※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろねこ
子育て・グッズ

末っ子の身長体重に関する様子を心配しています。成長曲線が−3.1SDで、体重減少や持病の影響があります。発達専門医に通院中で、1歳過ぎてホルモン検査の可能性も示唆されています。

身長体重についてです。
末っ子が生まれたとき体重と比べ身長が小さく
持病の関係で通院や入院してますが
現在様子見のためみなさんからみてどう思うかお願いします。

成長曲線だと−3.1SDです。
体重8.2kg身長68cmです。
体重は1ヶ月で合計500g減ってしまってますが
その前の計測の際160gほど減ってて様子見と伝えられ家や保育園で測って500g減ってることに気づきました。
持病は胃食道逆流症です。
低身長、発達遅延も指摘されており伸び方などが早産などで生まれたお子さんたちよりも遅い、小さいと言われてます。
去年11月からは発達専門の先生の外来にも通うようになりました。
−3SDを超えたのはよくないですよね…
次の診察の際1歳過ぎたのでホルモン検査するかもと前回言われてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

発達遅延は不安ですが、、😭
1才3ヶ月の末っ子70cm/7kgですがホルモン異常なしです!8.2kgだと曲線にはいってますし身長68cmだとちょっと小さいくらいじゃないですか?💦

  • くろねこ

    くろねこ

    体重はギリ入ってるけど〜減ったらまた入院ねと先生から宣告されててて…💦
    ホルモン検査受けたんですか?😭
    もし受けたのでしたらどのような感じで受けるのか教えてください😣
    身長はとにかく伸びが悪くて💦
    ずっと身長は曲線から外れてかなり下にあって市役所と保育園も病院と連携してて時々市の保健師さん、栄養士さんの家庭訪問あるんですがやはり計測後うーん…となって病院連絡入れとくから予約早くなるかも!って言われて実際早まったこともあて💦
    上の子達が順調すぎるくらい成長してたこと、末っ子はバニシングツインで残った方の子に起きる合併症と当てはまってる持病もあり…
    そのため右目はほとんど見えてなくて😢

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは3人とも受けています!
    発育不全で36〜37wで産まれているのにもかかわらず1500gしかなかったので💦ホルモンを分泌させる薬を飲んで採血をする方法でした!発達遅延や合併症などをもっているから医師も少し身長というか厳しくみてるのかもしれないですね😭😭😭末っ子くんも何事もなく小柄ちゃんなだけだといいのですが、、、😭💦

    • 1月2日
  • くろねこ

    くろねこ


    そうなんですね!
    末っ子計画分娩で38w6dだったんですが前日のエコーで2500って言われてて産まれたら3000超えてて😳
    陣痛中けいれん意識消失し母体搬送されて大学病院で出産して
    その先生とか助産師さんたちにこんな誤差ある!?って驚かれるほどで😅
    その原因が居なくなっちゃった子の羊膜が末っ子についたまま大きくなって二重構造になってて😳💦
    その検査のとき入院とかしましたか?😭
    あとどのくらいの時間かかったかとか分かる範囲で構わないので🙏
    周りに同じ症状の子供がいなくて情報なく困ってて…
    それもあると思います💦
    原因不明の急性肝機能障害で入院隔離の時期もあったので…
    そうなんです😭😭
    小さいの凄いかわいいんですけどやっぱり心配で😭

    • 1月2日