![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママの抱っこでは眠らず、パパの抱っこで大人しくなる子供。育休中の旦那が寝かしつけを担当し、最近はおっぱいもあまり飲まなくなった。育休が終わると心配で悲しい気持ち。同じ経験をした方いますか?
眠くてぐずぐずしてる時、ママの抱っこだと寝ません。余計泣きます…
パパに抱っこを交代した瞬間大人しくなります…
旦那は2ヶ月の頃から育休を取得して育児にも協力的で、普段から寝かしつけをしてくれています。
だから、俗にいうパパ見知りの逆でママ見知りになってしまったのでしょうか…?
旦那と同じような抱っこの仕方にしてみてもダメです。
授乳も混合(ミルクより)ですが、最近おっぱいもあまり飲んでくれなくなりました。吸ってもすぐ離しちゃいます。
遊びのみも始まってるからかなとか思っていましたが、おっぱいの時は、遊ぶというよりは興味ない感じです…
遊んだり話しかけると楽しそうに笑ってくれたり、おしゃべりしてくれたりはするのですが…
なんだか悲しいです。
旦那も来月には育休が終わるので、そうなるとギャン泣き状態でもだっこし続けるのか…と思うと今から悲しくなります。もちろん子供も安心して寝れるパパがいなくなって嫌だろうな…と。
そしてそれを考えてまた悲しくなって…
同じような方いらっしゃいませんか?
ママじゃなきゃダメ!もきついとは思うのですが、なんだか今は羨ましいです。
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月)
コメント
![ままり🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🐻
うちも一時期そんなんでしたー😭
旦那のあやし方がうまいのか、旦那が抱っこすると泣き止んだりすぐうとうとしたり……
悔しくて、旦那のあやし方マネしたり抱っこの仕方観察したりしてました笑
何かで見たのですが、ママで泣いちゃうのは逆にママだと守ってくれると安心してたくさん泣いちゃうっていうのもあるらしいですよ!パパで大人しくなるのは、人見知りしてるから、とか😳
赤ちゃんが泣く理由は抱っこの仕方が違うとか寝たいのに寝付けないとかおねんねのポジションがうまくおさまらないとかあるみたいですが、ポジティブな方に考えましょう!ママのこと大好きに決まってます!❣️
おっぱいは、もしかしたら乳頭拒否というやつですかね?
私もミルク寄りの母乳で生後3週間で乳頭拒否になり、直母を泣いて嫌がるようになったため完ミにしました😢
もし心配なら母乳外来で相談してみてもいいかもしれないですね😣
私も明後日から旦那の育休が終わって日中1人になるので、このギャン泣きに対応するのが不安で仕方ないですが、お互い頑張りましょう❣️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新生児の頃はそうでした🥲
旦那と実母だとすぐに泣き止んだり寝てくれたり🥺
でも今は私じゃないと泣き止まないし寝ないです😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦いつからママでもOKになりましたか?
旦那が新生児の頃から泣いたら即抱っこ!だったので赤ちゃんもだっこしてくれる人❤️と認識してるのかな…と思ってます。- 1月2日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
いまは旦那にも頼りまくりでの育児なのでもっと私がやったほうがいいのかなぁ…と悩んでいました。
乳頭拒否なのかな?と私も思いだしたところです。ちなみに拒否された時は、毎回飲まない!って感じでしたか?
たまに咥えてごくごく飲んでるのでよくわからず😓
授乳体勢が嫌なのかなと思って、いつも横抱きなところを縦抱きにしてみたのですが、うまく位置があわず💦
ままり🐻
むしろ旦那さんが育休のうちに頼れるところは頼りましょう🥹
拒否が始まってから毎回嫌がられてました😭1分飲んで泣いて怒って、咥えさせようとするとのけぞって大泣きといった感じで……
たまに飲むならまだ希望があるかもしれませんね!フットボール抱きはどうですか?私は横抱きが失敗率高く、縦抱きはうまくできなくて、フットボール抱きが合ってました!
はじめてのママリ
そうですよね、存分に頼っておきます👍
うちは泣きはしないのですが、1分も咥えてないのに満足そうにしてたりします…
頭も重くなってきて、腱鞘炎になってるのもあり支えるのが大変で💦
フットボール抱きは新生児以降試してませんでした!やってみます💪💪
ままり🐻
そうですよね、3ヶ月だとそれなりに大きいですもんね😭ほんとお疲れ様です😭
いろんな抱き方あるみたいなので、いい方法が見つかるといいですね!