![みたらし団子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家が苦手で、長男が泊まりたがる状況に困惑しています。産後の心境や夫との軋轢もあり、過保護になりたくないけど不安です。同じ経験をした方いますか?
私は義実家が苦手です。
長男が産まれたときに同居していたのですが、
色々あり嫌で解消してもらいました。
現在、長男は年中さんで祖父母の家に遊びに行きたがったりします。
私は産後まだ間もないので年始の挨拶には行かなかったんですが、パパと長男で義実家に行った際に長男が泊まりたい!となったようで息子の意志を尊重して泊らせることにしたそうです。
ですが、私はあまりいい気持ちになれず、、
産後だからでしょうか💦
祖父母にチュ~されたらどーしよ😭
一緒の布団で寝られたらやだなぁ😭
など、マイナスな感情が溢れ出して
私の気持ちを汲み取ってくれなかった夫に対して
怒鳴って「もー出てって!帰ってこないで!」
と言ってしまいました。
夫は「俺が建てた家であなたの家じゃないからあなたが出ていって」(←夫婦喧嘩のとき必ず言われる。収入無いのに自立できないでしょと、あなたには能力ないでしょって、、)と言われて余計にメンタルめちゃくちゃです。😭
産後二人目の授乳、寝不足で確かに上の子と十分遊べないし、我慢させてるから義実家に1人お泊りすることも寛容になれればいいんですが、、
長男が離れていきそうな心がざわざわするというか
過保護にはなりたくないんですが😭
二人目出産してこうゆう気持ちになった方いますか??やっぱ私ヒステリックでおかしいですよね😭
- みたらし団子(1歳2ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
産後でメンタルかなりやられてるかと…😅💦
私も義実家は大嫌いですが、
ぶっちゃけ面倒見てくれるだけ羨ましいです🥹
うちは超近距離ですが、気分が乗った時だけ面倒見るくせにこちらがどうしてもお願いしたくて預けたりすると後々グチグチ文句言われます。
なので、いまは一切預けたりもしませんしなるべく関わりたくないので近距離ですが距離取って付き合ってますね。
旦那さんも言葉としてはキツイですが、汲み取ってくれない旦那さんに出てけ帰ってくんな…は、ちょっと言い過ぎだったかなと思います💦
たぶん、旦那さん的にも産後で疲れてるだろうし、実家が長男見てくれるならたまにはいいか!とか旦那さんなりの気遣いもあったんじゃないかなーと思います💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
おかしくないと思います。
私はまだ子供は1人しかいませんが、私も義理実家から頻繁に、夜もぐっすり寝れない大変でしょ?預かるよ!遠慮しないで!と言われ、本当に大丈夫だから大丈夫です、頼りたい時はこっちから言いますって言っても面倒見たがって困っています😭
でもガルガル期とか、産後のホルモンバランスってしょうがない事だと思うし、全然おかしい事ではないと思います。
1番側にいる旦那がそれを少しでも理解してくれないのが本当に辛いですよね、、
コメント