
1歳2ヶ月の娘が意味のある発語をまだしないことが気になります。この時期に発語は普通出るのでしょうか。
1歳2ヶ月になったばかりの娘ですが、意味のある発語がまだありません。
パパは言うのですが、何にでもパパと言うので意味がわかって言ってるのかは謎です。笑
あとは、物を渡す時に「どじょ!」と、どーぞのようなことは言っているのですが、それは確かにものを渡す時だけな気がするのでもしかしたら意味がわかって言ってるのかもしれません🤔
ただ、ほんとに意味のある発語がまだ全然でていないので発達が遅れてるのか?など気になり始めました😂
普通この時期では結構発語が出てくるのでしょうか?💭
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

mamama
うちの子もそれくらいの時全く同じ感じでした。
一歳半検診の時も発語ゼロ。
ママすら言わず。
2歳前で突然2語話し出しました😄

はじめて🔰
意味もなくパパパパいう時期を経て
言葉が出てきました!
うちも喋り始めパパパパパパパ言っていて
そこから、アンパン、パンダ、パンなど
喋れる言葉と意味が繋がるものが増えました🙆♀️
どじょも意味が分かってるから言いやすいんですね!
これからが楽しみですね〜🥺💓
周りを見てもお話しする子もいれば
まだ全然喋らない〜っていう子も多いです☺️☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨️
ご飯を見てもパパ、何かを指さしてパパって感じでほんとになんでもパパ言ってます🤣
わ〜😭うちの子もそんな感じで喋れる言葉が増えていくと信じます🥺💭
姪っ子ちゃんの動画見返してたら、この時期「痛かった」とか普通に言ってたから、え!うちの子遅れてる!?って心配になったけど姪っ子ちゃんが早すぎるだけですよねきっと🤔💭笑- 7月24日

はじめてのママリ🔰
1歳2ヶ月でどじょ!が言えたら花丸だと思います。
1歳半検診で5語程度と言われてたので良い感じだと思います。ぼちぼち増えてくるのではないのでしょうか?
楽しみですね😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨️
そう言って頂けると本当にほっとできますありがとうございます😭
1歳半検診が迫ってきてちょっと不安と焦りと出てきてたので、変に焦らずたくさん声掛けしたり絵本読んだりしながら言葉が出てくるのを待ってみようと思います⸜🌷︎⸝
ほんとありがとうございます🙇🏻♀️- 7月24日

はじめてのママり
上の子も、もうすぐ1歳2ヶ月になる下の子も、この頃はお喋りないです!
話せない子の方が多いと思いますよ😃
どじょ!が言えるなら凄いですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨️
同じ方がいると知れて安心しましたありがとうございます😭
姪っ子ちゃんとか知り合いのお子さんとか結構早いうちから言葉が出ててちょっと不安だったので知れてよかったです😭✨️
変に焦らず、絵本読んだり沢山声掛けしたりしながら言葉が出るのを待ってみようと思います🌼*・
ありがとうございます🙇🏻♀️- 7月24日

退会ユーザー
1歳2ヶ月、うちは発語なかったです!
いとこの子が11ヶ月で結構喋ってて驚いた記憶があります。
相談に行ったことがありますが、1歳半までは喃語が盛んに出てれば焦る必要なし!って言われました😌
全然遅れてないというか普通だと思います😌
ちなみに1歳3ヶ月で4つ一気に発語が出ました🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨️
同じ方もいると知れて安心しました😭
うちの子もママは滅多に言いません🙃
1歳半検診が迫ってきてちょっと不安もありますが焦らなくて大丈夫ですよね🥲💭
うちの子もお話できる日を楽しみに待ってみます🫶🏻