※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子のミルク量について悩んでいます。体重増加が不安で、助産師さんや小児科の先生からは指導もない状況。今後の生活に迷っており、みなさんの意見を聞きたいです。

生後1ヶ月ミルクを足すか悩んでいます。
生後1ヶ月6日の男の子です。
出生体重 3254g 生理的体重減少 3142g
2週間検診 3530g 1ヶ月検診 3990gでした。

日中は完母で沐浴後と夜中一回ミルクを80足しています。

5日前に1ヶ月検診で出生体重からだと23/日で、
指導入ると思ったのですが、生理的体重減少からだと
31/日の計算になるので、指導も入らず、夜中も3時おき
に起こさないでいいよ!と小児科の先生と助産師さん
にも言われ、5日間過ごしました。


5日前から実家に帰っており本日自宅に帰ってきて
体重を測ってみると3.9キロでした。
(大人用の体重計で測りました)

まさか増えていない、もしくは減ってるとは思わず
このまま日中完母のままでいいのかも不安です。

2週間検診も1ヶ月検診も哺乳量20とかしか
増えていませんでした、、
日中完母ですが、30分で欲しがったり2時間
開いたりします。

2週間後に市の助産師さんが自宅に来てくれるのですが
それまで今までの生活を続けるのか、ミルクを足すべき
なのか迷っております。

みなさんのご意見お聞きしたいです。

コメント

🫶🏻

私ならミルク足しちゃいます!!

  • り

    やっぱり足すべきですよね😭
    今寝てるので次の授乳から足してみます!

    • 1月2日