※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ゲップを出そうとすると嫌がってのけ反ります。生後1ヶ月になりたての赤…

ゲップを出そうとすると嫌がってのけ反ります。
生後1ヶ月になりたての赤ちゃんなのですが、お膝に座らせてゲップの姿勢にすると急にピン!と背中が真っ直ぐにのけぞり嫌がります。
常にのけぞっているわけではなくいきなりピン!となり、首も左ばかり向こうとするので危なくて…
何かの病気か心配しています。

運良くゲップが出たとしてもミルクと出てくる、出ないとしても逆流性食道炎みたいな感じで空気とミルクが上がってくるみたいでゲプゲプ気持ち悪そうです。
一度それで勢いよく吐いてしまい、呼吸が数秒できなくなるほどむせてしまっていたのでこちらも毎回怖くて怖くて💦
ミルクは120あげていたところを100に減らしたり。何回か休憩を挟む、縦寄りに抱く、ミルクがピューっと出ないようにあげるまえに確認する、などやってみてはいるのですが改善されません。
また飲みながらお腹からポコポコ空気が入ってる音が聞こえるのはよくありますか?

最近はミルクの時間が憂鬱になる程心配です。アドバイスをよろしくお願いします💦

コメント

ももの家

空腹で泣いて、ミルクを飲むとポコポコお腹から聞こえることありますよ😃
うちのこもピン!と背中張ってなかなかゲップさせてくれないので、1、2分ゲップが出なかったら一度寝かせて、苦しそうにしてたら再度ゲップしたりしてます!

はじめてのママリ🔰

うちの息子もゲップを嫌がり仰け反ったり足で蹴ったりしますし、左や右へ身体を傾け用とします!
ゲップと一緒に飲んだミルクが出てきちゃうこともよくあります。あと吐くのも嫌いなのか、吐きそうに上がってきてるミルクを一生懸命飲んで吐かないようにしてるなと思うこともあります。
吐き戻しが怖い気持ちとてもわかります。私も吐き戻しを見るのが怖くてお腹いっぱいの手前くらいでおっぱいを止めてしまったりしていましたが、お腹いっぱい飲めないのも可哀想かなと思って色々葛藤しています。あと飲みながらポコポコ?腸か胃の方までミルクが送られているんだろうなという音も聞こえる時あります!
私は寝かせた後見てない時の吐き戻しが1番怖かったのでとにかく飲んだあとは30分頭を上にして抱いていてから寝かせていました。かなり腰やられますが😅

今あと1週間ちょっとで2ヶ月なんですが吐き戻しも減ってきましたよ!マーライオンみたいにブワ!と吐くことがあれば病気かなと心配になりますがそうでなければ月齢が小さいうちは仕方ないのかなと思い、吐く量を毎回気にして見ていました。