※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが、暗い部屋で自分で寝るようになり、泣かないことが心配。同じくらいのお子さんを育てている方は、寝かしつけはどうしているか教えてください。

生後6ヶ月です!

最近部屋を暗くして
ベッドに寝せただけで勝手に1人で
寝てくれます💦

まだ寝てなくて部屋を少し離れても
泣いたりとかしないので
逆に大丈夫なのかな?!とか心配になったり💦

同じくらいのお子さん育ててる方
寝かしつけはどんな感じでしょうか…??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も多分同じ時期くらいから、勝手に寝てくれてましたよ☺️
成長の証です✨

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    やっぱこのくらいの時期になると勝手に寝てくれるんですね…😭✨いつの間にか成長の証ですね😭
    いつも寝かしつけは大変で
    何時に寝れる事やら…という日々だったのにここ数ヶ月勝手に寝てくれるのでかなり楽過ぎてびっくりしてます😭
    コメントありがとうございました🥺🩷

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

うちの子もセルフねんねでした〜✨

「おやすみ☺️」と部屋を出たあと、ベビーモニターで時々様子を確認してました。

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    これをセルフねんねというのですね😭😭
    今日家事が残っててとりあえず暗い寝室のベッドに子供寝せて、家事をして戻ったら寝ていたので、おー😳😳ってなりまして😂笑
    ここ最近本当に勝手に寝てくれるので嬉しい反面、あれれ?どうしたんだ😱ってなってましたが成長なんですね😭✨

    ベビーモニター購入したのに使って無かったので今こそ出番だな!って思いました🥰
    コメントありがとうございました✨

    • 1月2日
rin

うちもみんな勝手に寝てくれてました☺️大丈夫ですよ♡

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    皆んな勝手に寝てくれてたのですね😭✨✨
    1人でねんねしてくれるまでが大変でしたが寝てくれるとかなり楽になりますよね😭🩷
    成長の証だと思って素直に喜べました✨
    ありがとうございました🥰

    • 1月2日
nana

同じですー!上の子の時寝かしつけで苦労したので
次の子はセルフネンネ!と決めていて新生児からベビーベッドに(ノ・ω・)ノ⌒°ポイッです😂
そしたらベッドは寝る所と覚えたみたいで泣かずにすんなり寝てくれます🫶
その代わりベッド以外で寝ることはあんまりないですけどね!笑
楽させてくれてありがとう😭って感謝してます💓笑

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    新生児から凄いです🥺🩷
    でも早いうちからセルフねんね覚えてくれたらありがたいですよね✨
    やっと最近寝てくれるようになったので私も布団に置いたら寝てくれる様に続けてみたいと思いました🥰

    • 1月2日
deleted user

うちもそうですよ〜⭐️
心配になったこと無いです🤣

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    ですよね🤣🤣
    何をするにもいちいち心配になってしまって😱笑
    もっと気楽にいかないとですね🥲

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

うちも生まれた頃からセルフねんねですよ〜

コツを覚えたんですね!

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    そつなんですね😳✨
    産まれた頃からなんてすごいです🥲
    コツを覚えてくれたんですかね☺️このままこれからもセルフねんねしてくれたら助かるなぁと思います✨

    • 1月2日
まま🌻

めちゃくちゃ羨ましいです😢
いまだに抱っこ紐とヨガボールで寝かしつけてます😂