※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供と遊ぶ気が出ず、疲れています。2歳の娘はイヤイヤ期で大変。幼稚園までの数ヶ月、疲れがたまっています。

私は子供と遊ぶの向いてないなぁとへこんでいます
遊んであげたいのに家で遊ぶのはなかなかやる気が出なくて子供と遊んであげられません
体調崩して回復はしたけど、なんだかやる気が出ず子供に構えません…
2歳で娘はイヤイヤ期になっており、疲れるし私は子供と遊ぶの向いてないし疲れがたまっています…
テレビでYouTubeばかり見せてしまう日々です
疲れました…
今度の春から幼稚園なので、それまで数ヶ月なのですが、疲れました…
子供はなかなか寝ないし、危ないことするし…疲れました
この気持ち分かって頂ける方いないでしょうか…

コメント

青空

私も子供の相手するのが苦手でした。
かといって、息子がいると家事にも専念できず、毎日、公園で一緒に遊べる子を探してました😅💦
年末年始、GW、お盆の頃は、なかなか遊び相手もいなくて、、、

私の育て方が悪かったのか、息子は室内遊びが苦手です💦今は小学生になりましたが、机に向かうのが嫌いで困ってます😅

はっち

子供と遊ぶのって体力も精神力も消耗しますよね😅
私もほんっっっとに苦手で、日中子供と遊ぶの辛くてそれが理由で仕事始めて一時保育利用してました💧
子供はもちろん可愛いし、世界一大事な宝物なんですが、遊ぶのだけがどうしても苦手なんですよね…
長女が2歳のときはハマってることずっと繰り返したりしてきて、あーもー飽きたー🫠ってなってました笑

今は今で幼稚園の先生っぽいことしたがるので、思い通りに行かないとしつこく同じこと言ってきたりしてめんどくせっ!ってなって、一回だけね!って言って少し付き合って、あとは家事か、下の子の世話に逃げます😅笑

りんご

分かります。ダメだと思っていても動画みせちゃってます。
遊んであげても私の方が飽きてしまったり、お絵描きとかさせても色々なところに描いてしまうので、早々にもうやめよっかってなったり。
公園とかならこちらも付き合ってあげられるのですがどうしても家の中だと辛いです。