※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の足の浮腫みについて対策や原因を知りたいです。浮腫みが改善する方法はありますか?食事や運動に気をつける必要があるでしょうか?

妊娠7ヶ月です!最近足の浮腫がひどいです!!1人目のときはここまで痛くなかったのですが、座ってて立とうとすると座る前より浮腫んだようで、めっちゃ痛くなってます😂💦

妊娠糖尿病の検査はひっかからなかったのですが、このむくみってよくなるんですかね?💦塩分のとりすぎ?水分のとりすぎ?運動不足?とかでなるんでしょうか?💦

皆さん、対策?やらどうしてますか?😂💦

コメント

ママリ

風呂上がりに足のマッサージしてました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    マッサージするだけでもずいぶん違いましたか?✨

    • 1月1日
  • ママリ

    ママリ

    違いましたよー!
    スネとかゴリゴリ言ってました😫

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね!✨ごく普通のマッサージでいいんでしょうか?

    • 1月1日
  • ママリ

    ママリ

    マッサージ屋さんに教えてもらったやり方です!
    YouTube見れば色々出てくると思うので自分に合ったやつ探してみてください😊

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね!ありがとうございます🥰探してみます☺️💖

    • 1月1日
🐥

予定日が近づくにつれどんどんひどくなって、臨月には太ももの隙間や足首がなくなるほどでした😇

・水分とってこまめにトイレに行く
・足首をくるくる動かす
・お風呂上がりや暇なときにマッサージやコロコロ
・寝る前は仰向けになって脚を上げて壁に立てかける(?)
・寝るとき着圧タイツ履く
などなどしてましたが、朝は多少スッキリするものの、それでも全然浮腫んでましたね🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    浮腫みこんなにしんどいと思ってませんでした😂💦

    詳しくありがとうございます!!✨やってみます😆✨

    • 1月1日
AAA

2人目の妊娠中、後期になってから浮腫がかなり酷かったので、今回は初期から対策してます😆

◎靴下を弾性ストッキングにする
△食事内容を気をつける
(塩分を控えてカリウムを多めに摂取)
◯小豆茶や黒豆茶などの利尿作用のあるお茶を適量飲む
◯同じ姿勢を長時間続けない
△夜寝る時に足を少し上げて寝られるように足元に布団を積む

上記の方法を試してますが、一般的な浮腫と異なり妊娠中はあまり食事内容を気をつけても意味がないと産婦人科の先生に言われてしまいました💦
ただ、個人的には塩分が多い食事をした翌日はやはり浮腫が酷い気がするので可能であれば塩分を控えた食事をされた方が良いかと思います💦

色々と試した中では弾性ストッキングは効果ありな気がしてます♪
また、お茶を豆茶に変えてから気持ち浮腫が落ち着いた気がしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じくです!わたしも初期から浮腫が出てて、1人目のときはなかったのでほんとビックリしてます!対策全くしてません😂💦
    先生に相談したときに弾性ストッキングやら進められたのですが、よくわからずなにもしてなかったら、ここまでひどくなってしまって😭

    食事内容そーなんですね😳💦気を付けるの意味あるとわたしも思ってたので(気を付けられてないけど)ビックリです!😳💦

    お茶!小豆茶とかあるんですか!?✨黒豆茶は丁度家にあります😍子どもが飲んでるんですが、わたしも飲むようにしようと思います😍

    色々参考にさせてもらいます🥰💖

    • 1月1日
  • AAA

    AAA

    私も2人目の時全く対策していなかったので、本当に出産するまで(特に後期)旦那もビックリするくらい足首が太くなってました😭

    弾性ストッキング…色々と種類があるので悩みますよね💦
    私もどれにしようかなーと思いながら使いやすそうな“ASHIKA”の膝下丈の物にしました!(画像のボーダーと黒単色の物をそれぞれ1枚づつ!)
    1枚の値段が高いので悩みましたが、2人目妊娠中の浮腫の辛さが記憶に残っていたのと、産後浮腫が治ったら売ろうと思って奮発しました(笑)
    結果買ってよかったです♪

    妊娠中の浮腫は一般的な浮腫と原因が異なるから“食事を気をつけたら浮腫まなくなる”って事はないんだょーと言われました💦
    ただ、個人的にはお鍋の翌日とか今だとおせち食べた翌日は浮腫がヤバかったので、ある程度は影響してると思ってます!

    豆茶…1日コップ3杯程度を目安に(1食1杯)飲んでます😆
    初日に飲み過ぎたらお腹が緩くなって腹痛が酷かったので、慣れない間は少しづつ量を調整されると良いかもです♪

    少しでも改善されると良いですね✨

    • 1月2日