※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

娘がお腹すいたと言ってくるタイミングが気になります。自分でご飯を食べることは問題ないでしょうか?

小4の娘がいつも嫌なタイミングで「お腹すいた〜」と言ってきます。小さい頃は準備して出してましたが、ご飯の時間に食べないのが悪いですよね?もう自分でご飯よそったり、勝手にたべて!で良いですよね😂下の子6歳はお腹減ったらお米にふりかけとか納豆かけて食べます😅

コメント

deleted user

下のお子さんが自分で出来てるなら小4の娘さんも自分でやらせるスタンスで良いと思います🙆🏻‍♀️

はじめてのママリ🔰

小4、大丈夫です大丈夫です、笑

お母さんが優しそうだからあまえてるだけ?話したいだけだと思います😊

うちは小2の終わりから毎日朝ご飯自分で食べてますよ〜。私は時間あったらウインナー焼くだけとかです。

下の3歳も勝手にパンとかバナナは食べてます🤭

よち

まずはちゃんとご飯の時間にご飯を食べるように伝えた上で勝手についで食べり〜ですね🤣

小4なら出来ます。私の子小1から普通のご飯の時も、自分でよそって食べてます。お腹空いた時何も無いときもです。

ママリ

皆さんありがとうございます😊昨日あのあと「玉子でスクランブルエッグ作って食べたい」と言い出し、旦那と2人でウィンナー焼いたりしてご飯食べてました😄私は朝からお節出したり、雑煮温めたり、角煮を温めたり、餅焼いたり、と何かしらバタバタしたので、これからは本人にやらせたいと思いました😀
ありがとうございます✨