※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

愛知在住の29歳女性が地震で初めての恐怖を感じ、避難準備を始めようとしています。赤ちゃんがいる場合の備えや、車のトランクに入れるべき物、南海トラフ地震への不安を相談しています。


夕方の地震、皆様大丈夫だったでしょうか😭

愛知住みなのでほとんど地震にあった経験がなく、29年間生きてきた中で1番強く長く揺れて本当に怖かったです😭

そこで今までやらなきゃやらなきゃと思いつつできていなかった避難準備を早速しようと思います。

赤ちゃんがいる場合の用意しておいた方がいいもの、またどのくらい(何日分)用意しておけばいいのでしょうか?

使っていない毛布と一緒に車のトランクに入れておこうかなと思っています😥

南海トラフが来たら、川の氾濫ですぐに水没してしまうようなところに住んでいるので本当に怖い、、、😭

コメント

べび

地震、怖かったですね💦

私は宮城県住みの保育士です。

避難する際、
まず赤ちゃんの生活に必要なもの、(オムツ、粉ミルク、お尻拭き、等、、、)は必須になります。また、ママリさんの言う通り毛布も必須です。

また、電気が停電になる可能性が高くあります。
東日本大震災の時、ガスボンベを使って使用するガス台があると、鍋でご飯を炊いたり、臨機応変に対応できるかと思います。

もし収納に余裕があれば着替えは一日分でもあれば、、もし子供が雨や何かしらで濡れた時に着替えるものがあると良いです💦
基本はお風呂に入れなくなることが多いので、着替えはしないと思いますが、濡れたりしたことを考えると着替えの用意があっても便利です💦
保育園ではおもらしなどの為に、避難バックにお着替えを入れてます💦

あとは、自宅にカップラーメンや保存食があれば、自宅待機になっても暫くは過ごせると思います。💦
ガス台があれば、お湯もわかせるので、、、💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    宮城にお住みということで、比にならない怖い思いをご経験されているのですね😭

    無知ですいません、ちなみに完母なのですが、粉ミルクも用意があった方がいいですかね?😥(哺乳瓶嫌がらないので飲めます)

    ガスボンベすぐ買ってきます!!

    • 1月1日
  • べび

    べび


    お母様が、例えば震災の精神的ストレスで母乳が出なくなったり、食事が足りてなくて栄養が足りず母乳が出なくなったり、、、など様々な可能性は考えられるのであって損はないかと思います💦
    ただ期限もあると思うので、買いだめしすぎは要注意ですね💦

    • 1月1日
  • べび

    べび

    また、私の自宅でもですが、寝床の近くに懐中電灯や、電気ランタンなど電気になるものは置いてた方いいです💦

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、、、期限気をつけて用意しておきます🙇🏻‍♀️
    懐中電灯承知しました🙇🏻‍♀️

    • 1月1日
  • べび

    べび

    再度連絡してすみません💦
    大切なものを伝え忘れました💦

    女性は生理なども定期的にくるので、必要であればナプキンの用意も必須です💦
    あと、おりものシートがあれば、パンツ自体洗濯できなくても、シートの張替えで多少清潔は保たれるかと思います💦

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わざわざありがとうございますー😭😭
    たしかに生理用品、そのとき生理じゃなかったら忘れがちですもんね🥵
    助かります🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️✨✨✨

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんがいた時は、赤ちゃんの水なども揃えてました!
最悪沸かせなくてもミルク作れますし😣冷たいですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    水は何にでも使えますもんね😥
    ケース買いしておきます😥

    • 1月1日
かな

愛知県住みです
体験したことがない
揺れですごく怖かったです💦
夜中も不安ですよね。゚(゚´ω`゚)゚。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    ですよねですよね😭本当にこの辺地震こなさすぎて、耐性ないですよね😭

    • 1月1日
ママリン

離乳食のレトルトをたくさんストックしてました。
ミルクを飲まなくても食べれたらしのげるので!

お湯で溶くタイプの粉末和光堂、月齢のそのままあげられるパウチ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    離乳食のストック、明日すぐ買いに行きます🙇🏻‍♀️!!

    • 1月1日