
旦那さんの赤ちゃんとの接し方について心配しています。息子が喃語を話し始めたのに、旦那さんは遊び方が分からず、ただ眺めているだけ。息子の言葉の発達に影響があるか心配です。
旦那さんの赤ちゃんとの接し方について
皆さんの旦那さんは赤ちゃんとどうやって接していますか?
4か月半になる男の子を育てているのですが、喃語も増えてきたのでたくさん話しかけてねとは言っているのですが、なかなか難しいみたいで、、遊び方も分からないと言って、ただ笑顔で眺めているだけです。
旦那は普段から無口なタイプなのですが、息子がおしゃべりし出したら変わるのでしょうか😭?息子の言葉の発達にも関わることだと思うので、とても心配です💦
- ママリ(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
絵本読んだり
こちょこちょしたり
笑わせようとふざけたりしてます🤣
最初の頃はベビーマッサージや
ふれあい遊びのYouTube見せてこれやってーと
お願いしてました☺️

はじめてのママリ
うちも同じくです!
接し方がわからないかな?とも思ってますが私がおしゃべり
-
はじめてのママリ
すいません途中で確定してしまいました💦
私がおしゃべりなのでいいかな?と思ってます!
夫は力があるので私には出来ない遊び方もあるので😊
無口ですが、抱っこして庭へ連れ出して葉っぱちぎりさせてあげたり水道のお水触らせたり喋らなくても刺激になることいろいろやってくれてます🫶🏻- 1月1日
-
ママリ
確かにパパにしかできない遊び方もありますよね!
話しかけたりとかが難しくても旦那にしかできないことを見つけてやってもらおうと思います☺️- 1月1日

はじめてのママリ🔰
旦那もその頃はあまり話しかけてなかったような…?🤔
どうしたん〜😊って笑いかけるくらいだったかな💭
でも今1歳半ですが自我も出てきだした頃から話しかけたり追いかけ回して遊んだりしてますよ!
-
ママリ
まだおしゃべりしないから一方的に話しかけるのが苦手みたいです💦
もう少し気長に待ってみようと思います☺️- 1月1日

S
初めまして☺︎
あまり子供と接する機会がなく親になった場合の1人目はそんな感じだと思います😂
うちの旦那も1人目の時は接し方が分からないといってあまり自分から子供にかまったりしませんでした💦
発達については旦那さんが話かけないからといってそんなに心配するほどそのせいで遅れたりとかはないと思いますよ🙆🏻♀️
-
ママリ
私自身も妊娠前に赤ちゃんと接する機会が全くなく、第一子なので、正直接し方を模索中なんです😭
ありがとうございます、そう言って頂けると少し楽になります🥲💓- 1月1日

まりー
そんなもんだと思います!特に新生児に対してはどうしたらいいかわからないのかうちの旦那も特に喋ってなかったです♡大丈夫です!大きくなるに連れ喋らざるおえないほど子供たちが話してくるので笑笑
-
ママリ
そうなりますかね🤔笑
子どもがいっぱいおしゃべりするのを楽しみにしておきます🤣- 1月1日
ママリ
すごいです…!
YouTubeに頼るのはアリですね☺️
旦那でも出来そうなやつを探して見せたいと思います♪