※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おうたむ
産婦人科・小児科

娘が夏休みからチックがでてきて、1度は改善したんですが幼稚園の長期休…

娘が夏休みからチックがでてきて、1度は改善したんですが
幼稚園の長期休みに入るとチックの症状が強くでてきます😭
主に音声チック(大音量の咳払い)で、頻尿や夜驚症もあります。
発達面は気になる所はありませんが、神経質で繊細だと思います。
かかりつけの小児科で漢方もらって飲んでますがよくならず
専門の病院を受診するべきか迷ってます💦
①かかりつけの小児科からの紹介状にて大学病院で色々検査をしてもらい、大学病院の児童精神科で診てもらう
②個人病院の児童神経科がある子供クリニックを受診する
③個人病院の児童精神科(心理カウンセラーとかいる病院)があるところを受診する

どれがいいと思いますか?
かかりつけの小児科からは「お母さんが必要とすればいつでも紹介状書きます」と言われてます。
まだ様子見のほうがいいでしょうか?🤔

コメント