※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの夜寝る服装について相談です。眠りが浅くなる原因が寒さか疑問。暖房22℃、湿度45〜50%で長袖ボディ肌着orコンビ肌着+おくるみorスワドルを着せることを検討中。おくるみ巻く際にカバーオールを着せた方が良いでしょうか?

生後2ヶ月、夜寝る時の服装について質問です。

最近3時以降の眠りが浅くなってすぐ起きてしまうので、寒かったりするのかな?と疑問に思っているところです。

環境としては、
暖房22℃設定で室温が21℃くらい
湿度45〜50%

服装が
長袖ボディ肌着orコンビ肌着+ガーゼタオルでおくるみorスワドル

肌着の上にカバーオールなど着せた上でおくるみ巻いた方がいいでしょうか?
まだモロー反射が激しくおくるみorスワドルは必要と考えています。
また、布団等も足で蹴ってしまったり、寝てる時に回転して顔にかかってしまうのが怖くて使用してません。

よかったらアドバイスお願いします。

コメント

おめし◎

うちもそんな感じですが、薄めの毛布➕厚めの夏かけをかけています!!

顔にかかるの怖いですよね💦うちも結構起きてしまったりもしたのですが、かける時に腕より下にかけて、わりと体の横というか、脇の下にくいっと食い込ませて固定させて(?)寝かせています🤣安心するのか寝入りも良く、起きる回数も確実に減ったかなと思います🥺🍼の量が増えてきたのもあるかと思いますが、😙✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やはり今の感じだと少し寒いんですかね💦
    一枚上にかけることも考えてみます!

    • 1月1日
はじめてのママリ🔰

うちは暖房と加湿器かけて寝たら全員風邪ひいて暖房つけるの辞めたのであまり参考にならないかもですが、敷布団にもこもこの敷きパッドをひいて、短肌着+コンビ肌着+スワドル+袖のないもこもこスリーパーで寝かせてます😊
暖房されているなら短肌着を追加するかスリーパーを追加されるといいかなと思います!
うちも窒息が怖いので掛け布団は使ってないです😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    スリーパー、新生児期に大きすぎて顔が埋もれるのが怖くて試してかかったです💦
    スワドルの上からの発想もなかったので、今度やってみようと思います!

    • 1月1日