
生後2ヶ月の赤ちゃんが授乳クッションで寝ることについて、背骨や首への影響が心配です。周囲からの意見も気になりますが、赤ちゃんは快適そうに寝ています。この寝かせ方は大丈夫でしょうか。
生後2ヶ月の寝方についてなのですが、
保健師さんに教えていただき、昼間寝る時は授乳クッションに頭を置いて、Cカーブになるようにして寝ています。
まっすぐ布団に置くと起きるのですが、これならよく寝てくれます。
背骨や首が曲がった状態で大丈夫なのでしょうか?
周りの人に、そんな寝させ方でいいの?と言われるため
心配になってしまいました...
本人は苦しそうにはしていなくて、気持ちよさそうに寝ています。
将来、影響があるのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

はーまま
うちの子も良くこの体制で寝れるな!って思うくらいでしたが、子供は柔らかいから大丈夫と言われた事あります

めめ🔰
お腹の中の姿勢と似てるからよく寝るんですよね😊
素人なので大丈夫だと思うとしか言えないですが、気にしなくていいと思います✨
お母さんがゆっくり休めるやり方で大丈夫。寝返り始めたらCカーブは卒業すると思います😂
上の子授乳クッションのせたまま、ネムリラのせたままとかで昼寝させてましたが、影響ないですよ✨
首を動かして窒息しないようにだけ気をつけてあげてください💓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やっと寝てくれる方法を見つけたのに
周りの人から、いろいろ言われ心配でした😭
よく寝てくれるので、しばらく気をつけながら様子みようとおもいます!- 7月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そう言っていただけて安心です!
このまま様子をみようとおもいます!
はーまま
今だに、正座でうつ伏せの時ありますが、足痺れないのかなとか思います笑
はじめてのママリ🔰
可愛いですね❤️
いろんな姿勢でも寝てくれるだけありがたいっ!と思うようにしようとおもいます☺️