※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お子さんが急に強迫症のような症状になった方いますか🥲?どのような感じなのか様子など教えて欲しいです。

お子さんが急に強迫症のような症状になった方いますか🥲?どのような感じなのか様子など教えて欲しいです。

コメント

ケロケロ

長女が年中の時に強迫性障害みたいになりました!
症状としては「手が臭う!」「臭いが消えない!」と言って、手洗いを常にしている感じでした。
約1ヶ月ほどひどい状況でしたがだんだんと落ち着いてきました。
今では「汚れた!」とプチパニックを起こすことはありますが、日常生活は送れています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院などに行かれましたか?
    急に発症したのでしょうか😣?
    思い当たる原因などってありますか?

    • 1月1日
  • ケロケロ

    ケロケロ

    下に返事してしまいました💦

    • 1月1日
ケロケロ

保健師さんに相談して、発達検査をしました。
元々、気にしいな性格で…でも急に「手が!」と言ってきたので、対処に困りました。
思いたる原因は、運動会の練習を頑張っていたくらいしか思いつかず😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達検査は問題なしでしたか?
    ストレスとかですかね🥲
    今は何もなくでしょうか?
    うちの娘も年長になってから突然強迫症のような症状が出てしまって💦手を洗うとかではなく、人を傷つけてしまったんじゃないかとかものを壊してしまったのではないかとか、針が体についていないかとか不安になったり←いずれも起きてないことなんです。
    娘も元々神経質なところがあり、年長になりぐんと求められるレベルがあがったり、家庭でも下の子が産まれたり環境の変化は大きくあったかとは思います。上記のことを一つ解決できてもまた別の形で不安なことが出てきてしまうようで、病院を受診するべきか悩んでいます😣

    • 1月2日
  • ケロケロ

    ケロケロ

    発達検査は異常なしでした。
    ただ症状が出て2ヶ月後の受診で、落ち着いている時だったのでその結果だったのかなと思っています😫

    うちも不安症はヒドかったです。
    「あれはどうなった?」「◯◯はちゃんとある?」など、何回も聞いて来てましたね💦
    今も聞いてくることはありますが、以前ほどではないです。
    ストレスを感じたときは、強く出る感じかもしれません。

    我が家は家庭での対処に困り果て、相談することにしました。
    通院などは言われませんでしたが、もしこれから困りごとがあればまた相談出来る強みになっています。
    発達検査の文書もあるので、就学検診などで学校にこういう状態だと伝えるきっかけにもなりました。

    もし可能でしたら受診された方が、子どもさんもママリさんも安心出来るかもしれませんね。

    • 1月2日