ワークライフバランスについて悩んでいます。業務負担が増え、子供のことも心配。上司との面談で増加の厳しさを伝える予定です。経験者のアドバイスを求めています。
(ワークライフバランスについて)
年の瀬に仕事の負担を今後どう調整するか悩んでいます。
現在、介護福祉士として訪問介護で働いています。
5月から働き始めましたが…、
9月半ばに会社より来年度から姉妹で同じ保育園を希望するなら、常勤で働けるようにした方が良いのではないかということ、会社も人手不足なので是非とも常勤扱いで働いてほしいと強く勧められ、仕事にやり甲斐も感じていたので、10月から常勤扱いでサ責候補として勤務しています。
(ブランクは10年ありますが、介護福祉士実務経験6年、ケアマネ 持っているということで色々頼まれがちです💧)
子供の通院日や保育園行事などは、お休みもらえるということで、週4日7時間勤務で良いと言われて勤務しています。(それまではパートで週3日6時間勤務でした)
給料は増えましたが、、、
正直、人手不足なのでドンドン業務量が増えて、オーバーワークになっているのを感じるようになってきました。
今月、疲れから保育園送迎中に車をブロック塀に当ててしまい車修理中になってからヤバイ‼️と思わされました。
プライベートでも、長女に言葉や行動面に発達の遅れがあり、療育施設通所(事業所が送迎してくれてます)、病院での小児リハビリを受けています。
そして、長女と次女保育園別々で朝は2箇所送迎しています。
あと、長女の癇癪が酷くて、寝転んで足を床に叩きつけることが1年半くらい続いているため、今度大学病院の整形外科で足のMRI検査を控えています。
1月に会社の上司との面談があるので、その時に家庭の現状を話して業務負担も今以上増やされるのは厳しいと言おうと思っています。
これ以上業務負担課せられないようにするには、どう伝えたら良いのか不安です😢
事実ありのまま子どものことで心配なこともあるし、自分自身勤務時間や日数が増えてしんどいなど伝えたら良いのでしょうか?
同じような経験ある方、教えて頂けると幸いです。
- 梅の花(3歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
これ以上業務が増えるとキャパオーバーになるって伝えたら良いと思います!!
子供のことは働いてお給料もらってる以上はあまり言わない方が良いと思うので、今いっぱいいっぱいでしんどいって相談したら聞いてくれると思いますよ。
はじめてのママリ🔰
お疲れさまです🙇♀️
私も介護職で同じような悩みを持っているのでコメントしました😭
私は正社員→2人目育休明けに仕事の負担を軽くしたくてフルタイムパートになりました。
でも以前やっていた業務というとこやケアマネ資格持っていることもあり、パートだけど計画書担当しています😣💦
最初は、小さい子供いるから休んだり迷惑かける分、業務内容は少しでも職場に貢献できれば...と計画書やできる業務はしますと言いましたが、実際には正社員の方はいつまで経っても計画書等任されておられず、ボーナスとかもほぼない橘に自分はうまく利用されてる感があり疲れています😮💨
五平餅さんが任されている仕事が、常勤としてやらないといけない仕事(周りの常勤さんもやっている業務)なら常勤としてやらなければならないのかなぁと思いますが、それが五平餅さんが能力があるから任されているのであれば 家庭や子供のことは具体的には話さず、仕事との両立が出来ないのでと相談して良いと思います☺️
私の場合は、職場の人手不足でのしんどさもあり、家でも仕事でも常に時間に追われているのが辛くて、来年度から仕事の日数を減らします😢
五平餅さんの負担が、業務内容なのか仕事の時間が増えたことによるものか分かりませんが、やはり介護職と子育ての両立大変だと思うので、勤務日数減らしたり介護職だし転職とかも視野に入れて五平餅さんが働きやすい環境になることを祈ってます🥺
-
梅の花
回答ありがとうございました😊
介護職で人手不足だと大変ですよね(^◇^;)
勤務の調整大変ですが、冷静に穏やかに話し合い、理解して頂けたらと思います。- 1月1日
ママリ
障がい児がいます。
介護士です。
正社員は責任と残念もあること、
自分がキャパオーバーになるのでパ一トで週3、 5時間勤務が限界です😅
-
梅の花
回答ありがとうございます😭
お子さんは、何人いらっしゃいますか?
私も初めはキャパオーバーにならないようにセーブしていたのに、会社が働け!って感じです😢- 1月1日
-
ママリ
4人です😅
ほんとは正社員じゃないと厳しいですが、特児ももらってるし細々とやってます。
残念じゃなくて、残業でしたね😅- 1月1日
-
梅の花
4人ですか😲毎日お疲れさまです😢
特児、うちは長女が申請中です。
うちは2人ですが、節約しつつやっていくしかないですよね(^◇^;)- 1月1日
梅の花
明けましておめでとう御座います。そして回答ありがとうございます。
そうですね、色々不安もありますが伝えてみようと思います。