
コメント

れんたま
住宅ローン控除って所得税控除ですから、失礼ですが前年より給料下がったとか、配偶者控除を組み合わせたとか。
所得税が減れば戻るお金も少ないと思います。

1272
残高の1%(今は1.3%?)なので残高減れば控除も減ります。
あと所得税で控除しきれない分は
住民税で控除されると思います!

ママリ
支払った所得税しか返ってこないので、
今年払ってたのが八万なのかな?と思います!
れんたま
住宅ローン控除って所得税控除ですから、失礼ですが前年より給料下がったとか、配偶者控除を組み合わせたとか。
所得税が減れば戻るお金も少ないと思います。
1272
残高の1%(今は1.3%?)なので残高減れば控除も減ります。
あと所得税で控除しきれない分は
住民税で控除されると思います!
ママリ
支払った所得税しか返ってこないので、
今年払ってたのが八万なのかな?と思います!
「住宅ローン」に関する質問
今度、住宅ローンの事前審査で銀行に行くのですが cicの情報を持ってきてくれと言われ取り寄せたところ 消費者金融(アイ◯ル)で身に覚えのない貸付が私の名前でありました‥弟夫婦には過去にも私たち兄弟の通帳からお金下…
会社経営、住宅ローンについてわかる方がいたら教えてください🙇♀️ ○夫一馬力年収1600〜1800万予定 ○会社経営 ○会社を継いで1年未満(数ヶ月) ○会社自体は10年以上年商億超 この状況だと、会社の実績がどうであれ会社を…
住宅ローンの団信についてご意見ください。 連帯債務で連生団信生命保険付住宅ローンで仮審査が通りました。 連帯債務者が亡くなったり高度障害になった場合でも残債が0になる団信です。その代わり金利+0.18%になります…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
給料は下がっていないのですが、今年の5月から私がパート始めたのでそれですかね??扶養内のパートです🤔
れんたま
すみません、さっきの書き間違いなんですが、配偶者控除から外れた場合は還付額が減るので、扶養内なら関係ないと思います。。
還付が減る理由で多いのが、①給料が減った
②配偶者控除から外れた
③保険料の見直しをした(支払額の減額)
④子供が扶養から外れた
⑤住宅ローンの繰上げ返済をした
っていうイメージです。
(昔、銀行で住宅ローン融資担当やってたんですが、もう4年前なので…ぼやぼやです🌀)