
コメント

れんたま
住宅ローン控除って所得税控除ですから、失礼ですが前年より給料下がったとか、配偶者控除を組み合わせたとか。
所得税が減れば戻るお金も少ないと思います。

1272
残高の1%(今は1.3%?)なので残高減れば控除も減ります。
あと所得税で控除しきれない分は
住民税で控除されると思います!

ママリ
支払った所得税しか返ってこないので、
今年払ってたのが八万なのかな?と思います!
れんたま
住宅ローン控除って所得税控除ですから、失礼ですが前年より給料下がったとか、配偶者控除を組み合わせたとか。
所得税が減れば戻るお金も少ないと思います。
1272
残高の1%(今は1.3%?)なので残高減れば控除も減ります。
あと所得税で控除しきれない分は
住民税で控除されると思います!
ママリ
支払った所得税しか返ってこないので、
今年払ってたのが八万なのかな?と思います!
「確定申告」に関する質問
【確定申告し振込まれないのに連絡もない😱普通?】最近気づき税務署に妻の私が電話したら、入金してなく連絡もしてないと🤷♀️源泉徴収みて記載して欲しい事あると言われ.. それって旦那に通知とか連絡いってましたか? (…
確定申告やったことある方教えてください 自営業(風〇)で働いてるんですが、収入は家計簿アプリに稼ぐ度にメモしてて、交通費ってメモしなくてもいい確定申告は出来るんでしょうか? ちなみに駅に車置いて地下鉄で通っ…
体外受精中です 確定申告、還付申告について質問です みなさんはどちらで申請しましたか?いずれも期間が決まってますよね? 調べては見たのですがいまいち情報が掴めません💦 良ければ最初することからどこに行けばいいかな…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
給料は下がっていないのですが、今年の5月から私がパート始めたのでそれですかね??扶養内のパートです🤔
れんたま
すみません、さっきの書き間違いなんですが、配偶者控除から外れた場合は還付額が減るので、扶養内なら関係ないと思います。。
還付が減る理由で多いのが、①給料が減った
②配偶者控除から外れた
③保険料の見直しをした(支払額の減額)
④子供が扶養から外れた
⑤住宅ローンの繰上げ返済をした
っていうイメージです。
(昔、銀行で住宅ローン融資担当やってたんですが、もう4年前なので…ぼやぼやです🌀)