
1ヶ月ちょいの赤ちゃんがミルクを減らし始めた。体重に合わせて1日の摂取量を考え、心配している。特に他に変化はなく、様子を見ているが大丈夫でしょうか。
完ミの子のミルク量について
1ヶ月と1週間ちょいの子なのですが、今まで120〜140mlを1日7-8回飲んでたのが一昨日から1回90mlしか飲まない時が出てきました。調子いいと140ml飲んでくれますが、たまにです。
1日トータルだと、860〜900ちょっと飲んでたのが、昨日は750と少し少なく今日も800いかなそうです🤨
調べると、ミルク量のトータル量は体重1kg×約150mlが目安というのが書かれており、となるとうちの子は630mlが1日量の目安みたいでした。
今までが飲ませすぎだったのかなと申し訳ない気持ちになってます😢
2ヶ月あたりから自分で飲む量を調節し始めるらしいですが、1ヶ月ちょっとで飲む量が減り始めたという方はいますか?
1回飲む量が減った以外は特に変わったことはないです。風邪症状や熱もなく、排泄もしっかりされてれば様子を見てて大丈夫でしょうか😢
- ままり🐻(1歳2ヶ月)
コメント

のん
目安は目安です、それ以上それ以下でも問題なく排泄があって機嫌いいなら大丈夫です🙂✨

ままり🐈⬛
体重と排泄に問題なければ大丈夫です!
750でも充分飲めてます😊
私も1ヶ月の頃は1日750~900でした。
900は夜間授乳が1回増えてしまったときです。
しっかり大きく育ってますよ。
-
ままり🐻
ありがとうございます!!
やっぱりそれぐらい飲みムラがあるんですね!
この前までがたくさん飲んでたので、急に量が減って心配になっちゃいました😣💦赤ちゃんのペースに合わせていきたいと思います❣️- 12月31日

N
1ヶ月ちょっとの子がそんなに飲めてて逆に凄いです!
ウチはもうすぐ5ヶ月ですが、やっと最近800前後飲むようになりました😂
ちなみに1回のミルク量は飲みムラも出てきて80〜160です😇
元々1回で飲める量がうちの子は少なかったのか、全然目安に届かなかったですよ〜
でも身長体重共に平均的に順調に成長しているし、うんちやおしっこもしっかり出ているので気にしてません☺️
もう少ししたら満腹中枢が機能してきて、お腹いっぱいになったら飲まなくなるかもですね!
3・4ヶ月くらいになったら飲みムラも出てくるので、ネット情報やミルクとかに記載してある量などは、あくまで目安と思ってだ方がいいと思います👍
-
ままり🐻
ありがとうございます!
産まれた次の日から食い意地がすごくて、勢いよく飲む子でした😂
毎日体重測ってて、ちゃんと増えてるので心配しすぎだったかもしれません💦
目安は目安ですもんね!個別性を尊重したいと思います😌❣️- 12月31日

はじめてのママリ🔰
1ヶ月でそんだけ飲めてるのが凄すぎます🍼😍✨
よく飲んでくれる子ですね!!
うちは3ヶ月過ぎかな完ミに移行しましたが800mlはなかなかいきません〜😭💕
今3ヶ月半ですが体重も増えていってるので大丈夫と思ってます!😆
-
ままり🐻
ありがとうございます!食い意地が張ってるなあとは思ってましたが、もしかしたらようやく適正量になってきただけなのかもしれないです🥹
ほんと赤ちゃんによってペース様々なんですね❣️こりゃネットの目安情報もあてにならないわけです🤣笑
元気に育ってるのが1番ですね😊- 12月31日
ままり🐻
ありがとうございます😭
先輩ママの大丈夫は安心しますね😣❣️
最初が3時間ごとにとか脱水に気をつけてとか産院で散々指導されたので、いまだにめちゃくちゃ気にしちゃいます😂子供の成長に合わせて臨機応変にですね🙆♀️