※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住宅ローン控除で返ってくるお金が育休中は0円になるのは損だと思います。

今思ったのですが、住宅ローン控除で私だけで9万ほど返ってきていますが、来年度育休だとそれが0円ですよね?
それってかなり損なんじゃー🥲🥲
働いてたら返ってきたお金なのに!くそう!

コメント

はじめてのママリ🔰

働いていないのでしょうがないですね😂私はローン自体育休中に組んだのでしょうがないと思っています。返ってきて欲しいなら働くしかないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は産前産後は給与、育休中も賞与が出たので育休に入った年も2万ちょっとは働いていなくても戻りがありましたが…

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かってはいるのですが悔しいです😭😭(笑)
    ちなみに産休が3月からなのですが、1.2月働いてた分、少しは戻ってくるのでしょうか?

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1.2月で103万以上稼ぐなら所得税が発生するので住宅ローン控除で戻りはあるかもしれませんが、それ以下ならもし所得税が引かれていても住宅ローン控除に関係なく年末調整で還付されます。

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    103万以下なので関係ないですね🤣

    • 12月31日
ままりな

まあ、あくまで住宅ローンの一部が返ってくるのではなくて税金の一部が戻ってくるだけですからね🥹税金払ってないから戻ってくる税金がないのも仕方ないって割り切るしか無いですね💦

私は連続育休ですが、二人目の産休中給与が出ていたので(+6月のボーナスも出たので)今年は働いていませんが生命保険料控除などで15000円くらい還付がありましたよ!(我が家は住宅ローンは旦那単独なので住宅ローン控除の話ではないですが...)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おお!産休中私もボーナス半額ですが出そうなのですが、そういった場合も保険控除戻って来そうですかね?!

    • 12月31日
みんてぃ

その分住民税も社会保険料も発生しないわけですから一概に損と思わなくても良いと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その発想はなかったです!
    復帰した年の住民税がないと考えると、メリットもありますね‪⸜❤︎⸝‬

    • 12月31日
りー

うちなんて10年のうち4年産休育休で3年夫の海外赴任で休職…。損でしかないです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ!
    それはかなり悔やまれますね🥺!!

    • 12月31日