※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2人目妊活半年、夫精子欠乏症で悩み中。人工授精+タイミング継続or体外受精検討。経験者のアドバイスを求めています。

2人目妊活を始めてもうすぐ半年です。
卵管通水、タイミング法2回、人工授精3回で今後の方針に悩んでいます。
夫婦で検査をしたところ、懸念は夫の精子欠乏症?とやらで運動率が低い状態です。

このまま人工授精+タイミングを続けるか、年齢が34なので体外受精にステップアップするか…

皆さんならどうしますか?ご経験者や似たような悩みを持たれていた方、どうされましたか?アドバイスいただきたいです。
また体外受精の知識がないため、金額や痛みなども教えていただけると嬉しいです。
(1人目は自然妊娠で7ヶ月で授かりました)

コメント

うに

人工授精は、旦那さんの精液を自宅で採取して病院に運ぶ方法ですか?

うちも精子の質が悪くて。人工授精の担当医が男性不妊専門だった時に「運ぶ間にどんどん精子が死んでしまうのでどの人にも人工授精が適しているわけではない」という事を言われました💦

結局7回やりましたがかすりもしませんでした。
結局体外も不安な精子でしたので顕微になり。
一度で上の子を授かることができました。

今は保険が出ますから、詳しく調べてみてください~🤗