

はじめてのママリ🔰
追加です!
今は会えなくてもLINEや何かでギフトは渡せる時代だと思うんですよね!もしかしてもらったの忘れてる?
今年ずーっとモヤモヤしてたので発散したいです!

かすてら
私ってそんなもんなんだ😿って思うので、付き合いはしないですね、、
友人で内祝いしない人も何人かいましたが、知識として知らないのかな?って感じで、そこまでは気にしなかったです🦤
-
はじめてのママリ🔰
悲しいですよね💦それだけの付き合いだったのかと産後に落ち込みましたが、やはり今でもモヤモヤしたままで私の感覚がおかしいのかと思いました。
内祝いしなくても頂いたなら、産まれてから渡すべき!と思っちゃうんですけど、価値観の違いですね😣- 12月31日
-
かすてら
子供産まれると、尚更今まで仲良かった友達でも価値観の違いも出てきますよね、、
私は年々友達減ってる気がします😂
それはそうですよね!
お互い妊娠していた時の友達とは、お互いお祝い送るの分かっていたので、内祝いは無しねと話をしてました🔅
先日別の友人にお祝い送りましたが、お礼のLINEも無く、品物がちゃんと届いてるのか不安になりました😿聞くのも面倒なので、放置しています!- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
同じくです。私も減ってます😅無理して合わせなくなったから😣🌀
私は大事にしたいと思ってた友達なだけにがっかりしてしまって…
きなこさんみたいに、お互いに言い合える仲だと1番楽ですよね😔✨
そうなんですか😭ほんと色んな方がおられると思いますが、自分は気をつけようと思います😵- 12月31日

ままりん
内祝いはまぁ許せたとして、出産祝いしてるのに、自分が出産祝いもらえないのはあれ?って思います!笑
でも、出産祝いしてくれたのを忘れている可能性はあると思います😢💦
私は結婚のお祝いで似たようなことがあったので今でも納得いってないです(笑)
が、親しい友達とはそのまま仲いいです☺️
付き合いを考えるのは親しさによるかなぁと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
ですよね?あれ??インスタストーリー見てるよね?投稿見てるよね?って感じです😇😇自分が産後心狭い女かと思っちゃいました😮💨
そうなんですね!親さによりますね🙂ちょっと今後も様子見てみます🙃- 12月31日

ママリ
生後8ヶ月でも、落ち着いたので遊びに来てと直接ラインで報告したらどうでしょうか?😊
モヤモヤしますよね!
私自身は貰っておきながら返さないのはあり得ないと思っていますが、中には直接的な報告(SNSのみとか)がなければ、祝福して良いものかどうか迷うってことはあると思います。
-
はじめてのママリ🔰
遠方なので、こちらにくるのは難しいです😭
SNSのみの子も居てますが、
直接グループラインで報告した子もいます!
常識知らずと認識でよろしいですかね😅- 12月31日
-
ママリ
そうなんですね!😭
悲しかった気持ちは伝えていいと思います💦
私だったら言うと思うし、それで相手がどんな反応をしようが、改めて謝って贈ってくれる人じゃなければ関係が切れても全然オッケーです🤣- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
伝えるという考えはなかったです!😅
時間が経ち過ぎてなのかもうモノをもらうだけで終わって今後付き合いはどっちでもよくなっちゃいそうです🥲
もし地元で会うようなら直接伝えてみます!- 12月31日

はじめてのママリ🔰
"お祝い忘れてる"パターンありそうですね。
でも、自分から頂戴とは言えないですよね😂やきもきします。
お互いインスタしてるなら、ストーリーや投稿で「こんなお祝い貰いました😊」ってアピールするとか?
グループでの付き合いだけな友達なら「まーいいか」となりますが
特別仲の良い友達なら悩みます😓
内祝い無い人、私の時のお祝い無い人わりと居ました。
他の方も言われてますが、お祝い・内祝いの存在知らない人も多いかな。
お祝いは気持ちなので、気にしたり気にしなかったりいろいろです。
とは言っても、私も結局心のどこかで「あの人のお祝いあげたのに私にはくれなかったなぁ😅」って思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね🤣忘れてるのか?と思って
わざとらしく、インスタストーリーに何度かあげたことはあるので、気づく機会はあったはずなんですけどね🙂それだけの薄っぺらい関係だったのかもです!
小学生の頃からの親友です!
結婚式の時も常識知らずだったので、今回も可能性大です⚡️
知らない人もいるし、そーゆー人達って本当なんとも考えてないのでしょうね😅😅びっくりします!!
たくさん皆さん共感していただいたので、心の中でヤキモキしてた部分が年末スカッとしそうです!- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
小学校の頃からの友人でインスタでも見てるだろうしで、それは…😅
お友達には失礼ですが、常識知らずな気がしますね😓
少しでも気分が晴れたのならよかったです👍- 12月31日

はじめてのママリ🔰
あたしは親しい友人間では
お返しを買う手間やお金を使わせたくないから
お互い内祝いは無しって決めてます☺️
出産祝いは必ずするので
されなかったらモヤモヤしますが😂😂😂😂
-
はじめてのママリ🔰
話し合えたら1番スッキリしますよね❤️🔥
内祝い私もいらないとおもってるのでいらない金額分包めたら良いなぁと思います!- 12月31日

ゆみ
え〜私ならありえないです・・・。
-
はじめてのママリ🔰
ありえないですよね😅
皆さんの意見いただけてよかったです。- 12月31日
-
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
見返り求めてる訳じゃないけど、やっぱり内祝いないのはどうかなと思っちゃいます😔- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。。
なかなか言いにくい話だからこそ、そこはきっちりしたいと思ってしまいます😭- 12月31日
コメント