※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるたん
ココロ・悩み

3人目妊娠で悩んでいます。経済的に不安や子供の状況も考慮し、中絶を検討中。自分たちで決めるけれど、経験談やアドバイスが欲しいです。

予定外の3人目妊娠••••

下の子が大きくなるにつれて
3人目も欲しいな〜なんて1人で勝手に思っていたのですが
経済的に厳しいので現実的ではないな。と
自分に言い聞かせ納得していました。
ベビー用品も全部処分し、おもちゃもどんどん
譲ったりしてもう完全に次はないと思っていました。

そんな中生理が遅れまさかまさかの妊娠検査薬陽性•••
嬉しさよりもどうしよう•••でした。
旦那との営みも一回だけ、しかも行為の途中で
出来なくなりそのまま未遂で終わったはずなのに
それで妊娠なんて•••未だに信じられません。
上の子達の時は中々出来ずだったのに•••

病院には年末年始なので年明けたら
行く予定ですが、旦那と話し合って今の所
中絶する方向で話はまとまって居ますが
私は本当にその選択でいいのかな。と毎日モヤモヤ
しています。現在は私も扶養内でパートをしていますが
経済的にカツカツで貯金もできておらず、
これで3人目が産まれたらどうなるんだ?
車は?今の車だと5人乗りで狭い、、買い替え?
部屋も足りない•••そして長男が発達グレーで
療育に通ってます。もし産まれて来る子も発達障害があれば私のキャパオーバーになっておかしくなりそう•••
など、様々な理由で産む!と決意できません。

ただ、心のどこかでなんとかなるのか?
なんとかしなきゃいけないのか?
命を粗末にしちゃいけないのか?と葛藤しています。

最終的に決めるのは自分達なのも重々承知ですが
予定外の3人目妊娠で色々不安だったけど
結果産んでなんとかなったorやっぱり予想通り大変になった。とか、色々考えて中絶を選んで後悔してるor罪悪感はあるけれどやっぱり今回は諦めてよかった。など話し聞かせて頂ければと思います••••

うちは経済的に余裕があれば迷わず産んで居ました
あと長男の事もなければ•••

実母に報告したらおめでとうとは言ってくれたけど
よく考えなよと言われました。
中絶も考えてると言ったら怒られると思ったら
意外によく考えろと言われてやはり母も
長男の事、うちの経済的な事もわかってるからなのかな
と思いました•••

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは再婚で3人目(今の主人とは初の子)生まれて、経済的にも大変だからおわり!と同じくベビー用品処分したりしてる中で4人目妊娠、どうにかなるだろうと頑張って出産しました。
私にはおろす選択肢が出来ませんでした。
そしたらまさかの5人目💦
さすがに私の中でおろす一択だったんですが、当時中1だった娘がうすうす私の変化に気づいてる感じがして。
ここでおろしたら娘を傷つけてしますかも。
自分達のせいでお腹に来てくれた子をおろすなんてやっぱり出来ないと出産しました。
生まれてくれば頑張るしかないし、貯金もないからその日暮らしの生活なんですがそれでも楽しく生活してます✊
もしまだ考えてるなら、後悔しない選択を✨

  • はるたん

    はるたん

    ありがとうございます。
    私も最初なんとかなる!精神で
    色々物事を考えていましたが
    日がたつに連れてやはり現実的に厳しいかな•••と強く思い始めて来ました。土曜日に初めて病院を受診するので色々先生にも話を聞いてみたいと思います。

    • 1月4日
やちる

私も今3人目妊娠したっぽいです!同じくまだ病院に行けてないのですが検査薬は陽性でした✨
そしてうちも貯金なくてカツカツ状態です💦
ただうちは女の子を育ててみたい欲が少しありいつか3人目来てくれたらいいなくらいの感覚でした!
そしてうちは長男も次男も発達障がいありで2人とも療育利用してます🤭


やっぱり3人産んだら金銭的にかなり厳しくなるし私の余裕もおそらく無くなるとは思いますがなんとかなるとかって思ってます🤣
ただ色々不安はあるので悩みますよね😭

  • はるたん

    はるたん

    うちも次の子が確実に女の子なら少しは考えも変わってたのかなー•••と笑
    また男の子だったらと思うとそれもまた一つの理由として産む決断ができません💦

    私の年齢も若くないので
    色々現実的に考えてしまい
    勢いで物事を考えられず•••
    悩みます😅

    • 1月4日
  • やちる

    やちる

    それすごく分かります‼︎
    確実に女の子って分かってたら私もめちゃくちゃ嬉しいです☺️
    なんかもう私は女の子産めない気がしているので半ば諦めてますが三兄弟でやっていけるかなって不安しかないです😇2人いてすでに壁に穴が2箇所あいてる状態です🤣
    きっと三兄弟になったら家は崩壊すると思います🤪

    ただ私も若くないので産める時に産まないと後悔するかなって気持ちがあります🤔
    どっちの選択をしても後々悩むことありそうですよね😱

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

まさかの3人目妊娠しました。
一年前ですが😖
仕事復帰したばかりなのもあり嬉しさより不安しかなく。
金銭的にはカツカツとかではなかったですが凄く余裕でもないです😃
やはりおろす選択はなかったですね😭産んでからはやっぱり可愛いですが三人だと手が足りませんね😭泣かせっぱなしになることも多々あり💦
うちも赤ちゃん用品は全て捨てたり譲ったりでなかったので
中古や市が運営している支援センター?で格安で揃えました^ ^


経済に余裕がないのであればとにかく働くしかない、ですが少子化対策はこれから手厚いと思うのでなるようになる気もしますが、、、
長男さんの件を考えると難しいですね。上の子達が手伝ってくれたり、自分でいろいろできるとなんとかなりますが😞
自分が頑張ればなんとかなると思いますよ!でも余裕もなくなり子供に寂しい思いをさせるくらいならおろす選択もありだと思います。
本当難しいですよね。

  • はるたん

    はるたん

    そうなんです。
    金銭的な理由は私もがんばって働けばなんとなる•••と思いますが長男の事があるとこれから小学生になって支援級になるのかどうなのか今年は色々バタバタしそうなので••今の所今回は諦める方向で話は進んでいます•••

    • 1月4日
もも

私もまさかの3人目の妊娠でした🥺
次男を出産後、生理も復活してなかったので、1回だけ行為をしたら妊娠してました!
家を建てたばっかりで次男を保育所に預けて、やっと働きに出れる✨と思っていた時だったので内心ショックでした…。

いつかは3人目も欲しかったけど、
女の子が欲しいので産み分けしたかったし、
とにかく働きに外に出たかったので
妊娠中はずっとモヤモヤしてましたが、
産んで良かったなと思います😌

今は離婚してシングルで3兄弟育ててます☺️
年も近いのでくっついて遊んでケラケラ笑ってるところ見ると、
お金のことはきついけど、やりくりがんばろうって思えます😂

お付き合いしている人もいますが
流石に今は余裕が無いのでピル飲んでます💊
またその人と先に進むことがあれば
赤ちゃんを産みたいなって思います☺️

  • はるたん

    はるたん

    子供の笑顔見るだけで
    がんばろう!って気持ちになりますよね☺️シングルマザーで3人のお子さん育てているなんて
    凄いです💦もう産んでしまったらなんとかするしかないと思うのですが今はまだ諦めるって選択もできる状況なので迷ってしまいます💦ご意見ありがとうございます

    • 1月4日
m.h.k.

まさに今!!!その状態です。

うちも経済的に厳しい中で予想外の3人目発覚…。

子ども3人って可愛いだろうし、楽しいんだろうなとも思います!!!!

でもやはりそれは経済的に少しでも余裕がないと無理な事が多いだろうなとも思う…。

なので、、、
凄くごめんねの気持ちですが、今回は中絶させてもらいます。

私の地元には中絶手術できる病院がないので、少し遠い病院をネット予約しまいした。

本当ごめんね。。。

  • はるたん

    はるたん

    同じ状況なんですね💦
    私もあれから毎日考えて居ますが今回は諦める方向で
    初めて土曜日病院に行こうと思ってます。中絶するのも怖いですがお互いがんばりましょう

    • 1月4日
ママリ

私も以前、想定外の3人目妊娠をして、中絶を選びました。
持病があり、2人の子供の妊娠中がとても大変だったけれど、母に助けてもらい何とか産みました。
しかし、その母が今は認知症になり、助けてあげながら生活しているので、とてもじゃないけど3人目を産むなんて私にはできなかった。
もう既に今だけでキャパオーバーなのに。
今いる2人の子供を大切にしようと心に決めました。
でも、それでも後悔はあります。
産んであげたかったとも思います。これは一生そう思うだろうなって思います。
でも、産んだほうがいい、後悔するよってただ言うのは簡単だけど、その後のことを誰か責任とってくれるわけじゃないし、産んで終わりじゃないし、って考えて決めました。
人それぞれ、事情がありますから、どんな選択をしても間違いなんてないです。

  • はるたん

    はるたん

    たぶん私もキャパオーバーになるなって産む前から実感していてやはり今回は赤ちゃんには申し訳ないけど諦めようと思います•••産むのは簡単だけど
    その後何十年とその子を育てないといけないことを考えると経済的にもかなり厳しいと思います•••どんな選択しても間違いなんてないと言っていただけて少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます

    • 1月4日
かんた

少し状況は異なりますが、
2人目が欲しかったところ
双子が発覚し、経済的に3人は難しいとのことで先週やむを得なく中絶しました。
正直後悔はしていますし、
毎日気持ちは苦しいです。
世の中子供を3人育てている家庭、それ以上を育てている家庭はたくさんあります。
ただ、人それぞれ環境は異なりますし、経済的にもある程度の余裕がないと子育てどうにかなるものでもないと思います。
子育ては産んで終わりではないためとても難しい問題だなと思います。

  • はるたん

    はるたん

    本当、子育ては産んで終わり。ではないですもんね。。。
    お話し聞かせてくれてありがとうございます。中絶手術は痛みなどありましたか?ちなみに何週で手術されてのでしょうか?

    • 1月4日
  • かんた

    かんた

    どうにかならないか私も何度も考えました。現在も共働きで1人の子供を育ててますが、今現在の経済状況的に今子供が3人になったら今はやっていくことができても
    今後、学費生活費今以上にお金は
    必要となり、いずれ収入は上がっていくことはあっても見込みは
    わからないことから断念しました。なんとかなるで出産してしまい、なんとかならなかった時子供達に幸せな生活を与えることができないと思いました。
    正直今でも後悔はありますし、
    なんとかならなかったか考える日々はあります。ただ、どうしても今は、無理だったよと旦那にも言われては立ち直ろうと頑張る日々です。
    中絶は9週3日で行いました。
    術後は麻酔の影響で1日吐き気がありましたが、身体の痛みは出産もしたことがあるので前処置含めて気になりませんでした。次の日からも気がまぎれる様仕事はしていました。出血も1週間が経ち
    生理の最後の日くらいの状態です。
    長くなりましたが、
    はるたんさんとはるたんさんのご家族が幸せになれる選択肢を
    最後まで考え、決断できることを
    願っています。

    • 1月5日
ママ

私も4人目妊娠してしまい悩んでます。
決断されましたでしょうか?
毎日そのことで頭がいっぱいです😭

  • はるたん

    はるたん


    はい。先日中絶手術をしました。
    旦那と早い段階から今回は諦める方向で話はまとまっていましたが、毎日これでいいのか?やっぱり無理してでも産もうかな•••と考え込んで居ましたが、ふと冷静になる時もあり、その時は現実的に考えて厳しいなと素直に思えるので今回の決断に至りました。でも実際、中絶前の処置をしてる時や当日までこれでよかったのかな?よかったんだよね。ともう自分に言い聞かせていました。
    今は全て終わり嘘のようにあの辛かった悪阻もなくなりなんだか不思議な気分です•••もちろん罪悪感もあります•••でも今の2人の子供達の将来を考えれば考えるほどこうするしかなかったんだなと思えます。産むのは簡単ですがその後何十年と子育てをしていくのでそう思うと色々悩みますよね•••ママさんはどうゆう理由で今回悩まれてるのですか?

    • 1月13日
  • ママ

    ママ

    ご身体は大丈夫でしょうか?
    私は今3人居てもうすでにキャパオーバーになってて、上の子にかまってあげれないのが辛いです、、上の子が1番我慢してるのが伝わってきて、、
    旦那も今回はやめとこう。て言っててまたそのやめとこうって言うのがむかついてる自分もいます、、
    今の居る子を十分に幸せにできないなら産む資格確かにないなって思います。
    毎日考えて考えては泣いて、日中は子供達のおかげで気が紛れてますが夜になるとずっと考えてしまいます、、
    ちなみに中絶手術はは総合病院でしたか?個人院でしょうか?

    • 1月13日
  • はるたん

    はるたん

    ありがとうございます💦
    手術した日は体も辛く大変でしたが、次の日にはだいぶ回復してなんとか家事や子供達の相手できています!

    分かります•••私なんて2人育てて既にキャパオーバーになっている自分が居て、この状況で今、3人の面倒を見ている自分が想像できなくてそれもまた産むのを躊躇した原因でもあります。
    簡単に決めてしまう内容でもないと思うのでまず1番自分がどうしたいか、そして今いる子供達の将来を1番にじっくり考えて決められたらどうでしょうか••男なんて結局は体も心も傷つかないんですから簡単にやめようとか産んでほしいとか言えますから余計イライラしちゃいますよね。私も中絶を選んだ後気持ち的に落ち込みましたが今居る子供達が居てくれるお陰でなんとか毎日過ごせてます。

    中絶手術は出産でお世話になった個人の産婦人科でしました。

    • 1月13日
  • ママ

    ママ

    少しずつ体調も落ち着いたみたいでよかったです。
    当日はやっぱ麻酔もあったと思うのでしんどいですよね、、

    病院行って中絶希望だと嫌な顔されないかな?とか色々考えてしまって病院行くのも申し訳ないし嫌だなぁって考えてしまいます、、。
    自分の罪悪感より今いる子の相手ができないほうが申し訳なさが勝ってしまうので、今回はお別れしようかと少し気持ちが傾いてます。
    お話聞いてくださるだけで本当に感謝してます。

    前回出産した個人の所だと家から近すぎてちょっと気まづいので、総合病院か違う個人院か迷ってます、、 個人院のほうがいいのかな、、?

    • 1月13日
  • はるたん

    はるたん

    すみません💦
    下にコメント書いてしまいました💦

    • 1月14日
はるたん

返信遅くなりました💦

麻酔は静脈麻酔で普通の麻酔よりも軽いので麻酔が切れるのも早く体の負担はなかったのですが私の場合あまり麻酔が効いてなく手術自体が痛みがありそれが辛かったです😥

もし先生の反応とかが気になるのなら他の病院でもいいかと思いますが、特に経産婦さんの場合なら色々な事情で決めたんだろうな安易に決めた訳じゃないだろうなって病院も察すると思いますよ💦
この状況は誰かに気軽に話せる内容じゃないので自分で抱え込んでしまうので辛いですよね•••

個人がいいのか総合がいいのか私もよく調べずにただ単純に2度もお世話になってる信頼している病院って理由だけで行ってしまいました💦