
息子がインフルエンザにかかり、帰省を見送ったが、義妹から嫌味っぽい言葉を受けて悩んでいる。義父は帰省を勧めたが、悲しい年末になってしまった。帰った方がよかったのか。
数年ぶりに義実家の帰省を見送りました。
12/19に息子がインフルエンザになり12/26から登園許可がおりました。
本来12/29に車で7時間ほどかけて帰省する予定でしたが、
息子も本調子でない中長時間の移動が心配なのと、私たちももしインフルエンザに感染していたら…と思い義父に相談の上、今回の帰省を見送りました。
すると義妹から電話で『お父さんが1人で年越しなんて可哀想だから私が帰る』『親戚の家にも兄家族は帰って来ないと伝えたら"でしょうねぇ"と皆が言ってたよ』と嫌味っぽく言われました。
帰った方がよかったのでしょうか。
なんだか親戚に私たちが悪く伝えられていそうですごく嫌です。。
義父は『たまには向こうの実家で過ごしておいで』と言ってくれたのに、なんだか悲しい年末です。。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ルーパンママ
家長のお義父様は優しい言葉をかけて下さってますし、気にしないことです。
親戚の言葉も義妹さんから聞いただけですし、真実かわかりません。
お年寄りがインフルエンザにかかると、下手すれば生死に関わります。
今はタミフルも供給量減ってますし。
ママリさんの判断は間違ってないと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね、お義父さんの優しい言葉だけを覚えておきます。
タミフル、減っているのですね。やはりどこも感染者が増えているのでしょうか。
元気になったら行こうと思います!