※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

旦那が子育てに無関心で、自分の楽しみを優先していることにイライラしています。

旦那、父親の自覚なしで呆れます☺️💢

年末だし飲み会はしょうがないけど、2日連続日付け跨ぐまで飲んで、ここ2~3日はほぼ家にいない。
まあ、元々私たちが実家にいる予定だったから自由に予定入れてたんだと思いますが(実家でコロナ出て早めに帰ってきました)、まだ生後1ヶ月半の子供置いてよくそんな長時間遊んでられんな!!
今日なんて早めに集まって早めにお開きするって言ってたくせにお昼頃には家出て未だに帰ってきません😇💢

家にいる時間はお世話してくれたりしますが、育児の大変さ全く分かってないし、沐浴も旦那いないし心配だからわざわざ私の母が来てくれて一緒に入れてくれてます。
それでも申し訳ないの一言もないし、来てもらって当たり前だと思ってる😩
私は毎日細切れ睡眠で全然寝れてないのに、自分だけ酔っ払って帰ってきて爆睡。二日酔いがなんだとか言ってるけど、どーでもいいしこっちは毎日毎日育児で同じ生活しかしてないんだからもっと気を使ってくれ!

旦那いない方が静かだし、スムーズに寝かしつけできるからいいですけど自分ばっかり年末で浮かれてて自分の楽しみを優先して私たちのことなんて気にも留めずにいるのがなんか腹たちます!
旦那だけ子供が生まれる前の生活となんら変わりないんですけど!
きっとこうゆうことが積み重なって旦那に対して冷めてくんだな~と実感しました。

すみません腹たちすぎて発散したくて愚痴りました💦




コメント

はじめてのママリ🔰

元々はママリさんも実家にいる予定で旦那さんも予定立てたのでしょーがないと思います💦
でも早めにお開きするって言ってまだ帰ってきてないのは怒りますね(>_<)

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね💦
    元々の予定だから強くも言えず😫
    結局また日付け跨いで帰ってきました!早く帰りるとは?となってます🤯笑

    • 12月31日
ゆり

ママリ予定変更があったとはいえ、そういう状況ならちゃんと帰ってきて欲しいですね!

旦那さんだけ生活が変わらないのって腹立ちますよね。。それならいっそいなくても変わらないよな😇とか思います。1回大変さを経験させたいものの、旦那さん1人に預けて何かあっても怖いですし(私はそう思って預けられず…生後半年くらいの時にやっと2時間くらい預けて美容院に行きました)

毎日慣れない中、お疲れ様です!
せめて、お母様がいらしてる時だけでも少し休んで美味しいものでも食べてくださいね!!

  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい!
    下に返信してしまいました🥲

    • 12月31日
  • ゆり

    ゆり


    下の読みました!
    そうなんですよね~2人きりかつそれが24時間毎日ということの大変さはかなか伝わりません。。

    うちの旦那にも、私が仕事復帰してから何回かこどもと2人きりで過ごしてもらってますが、かなーり不安で、帰宅して衝撃を受けることもあります。。こどもが無事だからいいものの、ちゃんとみてなさいよ!!ってなります(本人は見てたといいますが、大方声だけかけて携帯とかテレビとかによそ見してたんだろうなってことがありました)
    それなのに、余裕だったとか言うので驚きしかありません😇でも、毎日よろしくとか言うと、それは無理と言われる謎です。

    生後1ヶ月の頃は、ほんっとうにまだまだ体も心も不安定ですから、少しでも栄養つけて休むに限ります!
    良いお年をお迎えください😊

    • 12月31日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとに自分だけが育児に追われてて旦那は都合いい時だけ可愛がって、ほんとずるいなと思います😣
    きっとうちの旦那も同じ感じになると思います😅

    生後1ヶ月半なのに、私と👶のこと甘く考えてるようで自分のペースに合わせようしてくるのほんとにしんどいです、、。
    ちゃんと話し合わないとな〜と思っております💦

    ゆりさんも毎日育児お疲れ様です🥲!!互いに良い年を迎えられますように☺️

    • 12月31日
ママリ

きっと赤ちゃんと2人きりがどんだけ大変なのか全く分からないからなんでしょうね😩

それめちゃくちゃ分かります!1日みてみろ!って言いたいけどそれはそれで不安ですよね😅

優しいお言葉ありがとうございます☺️そうですね!まず美味しい物食べてストレス発散します!笑